マヨ決めGO!ゆみママblog

「読むと子育ての見通しが立つかも!?」迷って決めて進む!もと中学教師ママの子育て情報

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

Chat GPTを使ってみた【チャットGPTの始め方】

おばさんだって「チャットGPT」に興味があります! 間違えて「チャットGTP」と覚えてしまい、息子に訂正されてしまう私ですが、ついに使い始めました。(GTO=グレート ティーチャー 鬼塚 に引っ張られる・・・。) Chat GPTを使ってみた【チャットGPTの始め方】…

【愛知・子連れ旅行ブログ】あつた蓬莱軒本店でひつまぶしを!《47都道府県の旅》NO.32

子連れ旅行ブログ 名古屋の旅の目的は次の3つでした。 ①ジブリパーク ②ひつまぶし ③名古屋城 今回は、ジブリパークの帰り道「あつた蓬莱軒本店」でひつまぶしを食べた記事です。 名古屋に旅行の際は、ぜひ食べてほしいです!! ジブリパークの記事はこちら↓↓…

【進研ゼミ中学講座】ハイブリットスタイルかオリジナルスタイルか〈PR〉

進研ゼミ中学講座を始めるにあたり、 「ハイブリットスタイル」か「オリジナルスタイル」か迷ったのでそのことを記事にします。 私は、「ハイブリットスタイル」をオススメします。 【進研ゼミ中学講座】ハイブリットスタイルかオリジナルスタイルか 【進研…

【チャレンジタッチ】で先取り学習・学年を越えて学習〈PR〉

チャレンジタッチは学校の教科書に沿って作られているイメージを持っています。 学校の予習&復習としてではなく、将来の受験を視野に入れた家庭学習を考えていたゆみママの元に6ヶ月間「チャレンジタッチ」が届くことになりました。 せっかくチャレンジタッ…

クラス替えで先生に頼みたいことがある場合連絡すべきか

3月、クラス替えの時期が近付いてきました。 「クラス替え」=「運」ですが、どうしてもその「運」には任せきれず、学校に連絡すべきか迷っているという相談を受けたことがあります。(筆者は、もと教師・・・。) クラス替えについての希望がある場合、学校に…

ビルドイン食洗機の故障:修理するか迷って付け替えに決定!

食洗機が故障しました。 業者に連絡して修理してもらうか、既に11年目なので付け替えにするのか。 食洗機の寿命のことなども考え、付け替えたことを記事にします。 ビルドイン食洗機の故障、修理するか迷って付け替えに決定! ビルドイン食洗機の故障、修理…

高齢の母とお料理【介護とはいいたくないけれど】

母が動けない! もう80歳に近い高齢の母と父。 いずれはやってくるだろうと構えてはいましたが、 介護(とはいいたくないけれど)、その日は突然やってきました。 高齢の母とお料理【介護とはいいたくないけれど】 高齢の母とお料理【介護とはいいたくないけ…

中学受験後やっておいてよかったこと【母&子ども】

中学受験後の子どもからのアドバイスと親からの両方をまとめました。 中学受験を終了した方の参考になりますように。 中学受験後やっておいてよかったこと【母&子ども】 中学受験後やっておいてよかったこと【母&子ども】 中学受験終了後の子ども【NO.1小…

兜は伊達政宗!コンパクトな兜に【節句を楽しむ】

こどもの日の「兜かざり」も「雛人形」と同じくコンパクトなものにしました。 収納場所は、雛人形を同じおしいれの天袋です。 兜選びの時にこだわったことを記事にします。 伊達政宗の兜買いました【節句を楽しむ】 伊達政宗の兜買いました【節句を楽しむ】 …

雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】

雛人形はかぶとと一緒に押し入れの上段に収納しています。 収納場所が限られていることが分かっているので、コンパクトなものにしました! 雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】 雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】 私流お雛様…