マヨ決めGO!ゆみママblog

「読むと子育ての見通しが立つかも!?」迷って決めて進む!もと中学教師ママの子育て情報

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

「子連れ旅行」47都道府県の旅記事一覧

2013年3月(息子3歳&娘1歳) ”家族みんなで行く”47都道府県の旅をスタートしました。関東発の旅です。 我が家が回った順にNO.1からナンバリングしております。 探す時は、カテゴリの地方毎で検索すると見やすいです。ブログは順次更新中です!旅のプランの参考にしてください。

「ジブリの大倉庫」所要時間とあきらめたこと【ジブリパークに行ってきました③】

「ジブリの大倉庫」の時間は2時間とした結果、満喫してきましたが諦めたことも出てきました。 (関東発の旅行のため、どうしても夕飯にひつまぶしを食べたかった!!(^^ )) ジブリパークチケットの3エリアの中で、「ジブリの大倉庫」は外せないエリアだと思…

「青春の丘」の見どころは?”耳すま”と”ねこの恩返し”【ジブリパーク行ってきました②】

初めてのジブリパーク。 時間指定のチケットを手に入れて「どんどこ森」「青春の丘」「ジブリの大倉庫」すべて行ってくることができました。 今回は、「青春の丘」を楽しんで来たことを記事にします。 「青春の丘」のみどころは?”耳すま”と”ねこの恩返し”【…

「どんどこ森」のお土産と攻略!【ジブリパークに行ってきました!】

初めてのジブリパーク。 時間指定のチケットを手に入れたものの、時間前に行って並ぶのか?どんなものがあるのか?事前に知りたいと思いましたがあまり情報がなく・・・。 今回は、手探りで「どんどこ森」を楽しんできたことを記事にします! 「どんどこ森」の…

【岡山・子連れ旅行ブログ】倉敷美観区と岡山後楽園へ行きました《47都道府県の旅》NO.31

瀬戸内の旅。 羽田からから飛行機で松山空港へ。 レンタカーでしまなみ海道を渡り岡山空港で帰路へという3泊4日の旅のプランを考えました。 道後温泉をスタート→しまなみ海道→百島→尾道→鞆の浦と旅を続け、最終日は岡山へ! 全ての行程も掲載いたしますので…

ジブリパークチケット確約で取りました【JTBで7月まで予約可能】

ジブリパーク行きたいけれど、数ヶ月先のチケットは発売されていないし、そもそもジブリパークのチケットは取れないといううわさが・・・。 先着順のチケット争いに勝つ自信は全くありません。 そんな私でも、JTBのジブリパークツアーを使ったら、3パークセット…

崖の上のポニョ「鞆の浦」温泉宿泊記【広島・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.30③

ジブリ映画「崖の上のポニョ」のモデルとなったのは「鞆の浦=とものうら」と言われています。 広島県にある歴史と雰囲気ある港町で、温泉もあります! 観光客が増えると「鞆の浦は県道が狭い」ので車と人が接触してしまいそう(;゚ロ゚)今日はそんな心配をしな…

「尾道」子連れ冒険スポット紹介【広島・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.30②

なぜ「尾道を冒険」というタイトルなのか。 くさりを使って岩を登ったり、山から瀬戸内海を眺めたり、猫を探したり・・・子連れの尾道旅行はまさしくアドベンチャー!! 冒険のごほうびは、もちろんおいしい尾道ラーメンです♡レモンサイダーもおいしかったです…

グランピング「瀬戸内 隠れ家 リゾート ciela」でリッチな自然体験【広島・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.30

松山道後温泉からしまなみ海道を渡り、フェリーで離島「百島」に到着。 憧れの1棟貸し別荘で瀬戸内海を満喫しながらのグランピング体験をしました。 キャンプにあこがれているものの、自信なし(T-T) 「グランピング」はこんな家族にキャンプ気取りができる希…

道後温泉ふなや泊の子連れ旅行プラン【愛媛・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.29

夏休みに、10歳と12歳の子どもを連れて、愛媛(道後温泉)→広島(百島)→岡山(倉敷)を旅しました。 今回の記事は,夏目漱石「坊ちゃん」の舞台であり、千と千尋の神隠しのモデルともいわれている道後温泉(千と千尋のモデルは諸説あり)の旅のプランです。 …

全国旅行支援でどこへ行こう♪【子連れ旅行ブログ】

家族旅行&子連れ旅行でどこがおすすめかお悩みの方、是非ご覧ください!!今までブログで綴ってきたおすすめの場所と各都道府県の対応をまとめて紹介します。追記:既に全国旅行支援の補助の予算上限に達してしまった県もあるようです。 ※全国旅行割とは・・・…

石和温泉へ三世代旅行♪ブドウ狩りも楽しみました

石和温泉三世代旅行、宿泊は「ホテル花いさわ」中国雑技団の演技を初めて見ました! ワイナリー、アスレチック、ブドウ狩り、シャインマスカットパフェ、もちろん温泉も大満足の秋の行楽でした。 石和温泉へ三世代旅行♪ブドウ狩りも楽しみました \笛吹川フ…

シャインマスカットパフェ産地で旬を!待ち時間には要注意

旅行に行ったときくらい贅沢を!産地でシャインマスカットのパフェを食べたいと思って旅行計画を立てました! 岡山でも山梨でも1時間待ち(;゚ロ゚)シャインマスカットパフェを食べることを計画するなら時間には要注意です。 秋はおいしいブドウの季節です!!…

山寺 雪景色と足下注意!3月雪の思い出【山形・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》No.28②

家族で47都道府県制覇の旅。28県目は山形。2日目は銀山温泉→山寺へ。山寺でタクシーにもお世話になりました(笑) 3月中旬でも雪の残る山寺。雪の山寺を子どもと修行のように参拝したことは、素敵な思い出となりました。 山寺 雪景色と足下注意!3月雪登山?…

「千と千尋の神隠し」 能登屋旅館宿泊レポ【山形・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.28①

子連れで47都道府県の旅はジブリ映画「千と千尋の神隠し」=銀山温泉(と言われています)の山形県からスタートです。 夜、ガス灯の灯った銀山温泉の町並みは必見。「千と千尋の神隠し」の温泉に行きたい!という小4の娘のリクエストでしたが、大人の雰囲気…

雪のかまくらの中に入ってみたい@横手【秋田・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.25③

子連れで47都道府県の旅25県目は秋田県です。「なまはげ」「ゆきのかまくら」本物に触れたいものが沢山!!雪がめったに降らない地方では、「雪のかまくら」はあこがれです。秋田県の横手を訪れ、雪と雪国の暮らしを体験してきました。かわいい秋田犬とも触…

【秋田・子連れ旅行ブログ】観光バスツアーで良かった冬の旅《47都道府県の旅》NO.25②

冬の秋田は魅力がいっぱい!「なまはげ柴灯まつり」に「横手のゆきのかまくら」「角館」。ただ、雪がすごいのとまつりを見るには混雑が必至。今回の秋田観光はバスツアーを利用することにしました。 【秋田・子連れ旅行ブログ】観光バスツアーで良かった冬の…

なまはげに会いたい【秋田・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.25

子連れで47都道府県の旅シリーズ。25県目は秋田です。「なまはげ」は2018年にユネスコの無形文化遺産に登録されました!「泣く子はいねぇが!!」「悪い子いねがー!!」是非、子ども達に会わせたいと旅の計画を練り始めました♪ なまはげに会いたい!なまは…

【沖縄・子連れ旅行ブログ】3泊4日プラン台風接近でも楽しめました《47都道府の旅》NO.27

今回は台風という不運の中でも楽しめた沖縄3泊4日の旅行記です。旅のプランの参考にご覧ください!飛行機が飛ばなければ、キャンセルの予定でしたが、運良く飛行機は飛び、沖縄へ!!曇天の中、沖縄旅行はスタートしました。 【沖縄・子連れ旅行ブログ】台風…

【中学受験】受験の夏、旅行しました《ホテルニューオータニ宿泊記》

夏休みは受験の天王山!!過ごし方は重要です。気分転換に家族旅行をするか、しないか。悩みに悩んで、都内にホテルで1泊ならとホテルプールステイを決行しました!! ※1月受験の「渋幕」はホテルニューオータニ幕張泊が人気です。受験本番前に一度泊まって…

【北海道・子連れ旅行ブログ】ルスツリゾート宿泊記!三世代旅行にオススメ

三世代旅行で大変だったのは、小学生の子どもも大人も楽しめて、かつばぁばも疲れずに、そして、温泉好きな旦那さんのことも考慮して宿泊地を探すこと!ウエスティンルスツは、その全てを叶えてくれました。 ウエスティンルスツ宿泊に決めたのは? ・札幌・…

【北海道・子連れ旅行ブログ】3泊4日コース旭川→札幌→留寿都→函館《47都道府県の旅》NO.26

子連れで47都道府県の旅シリーズ。26県目は北海道です。GWに9歳と7歳の子どもを連れて三世代旅行したときのコースを紹介します。「旭山動物園」と「ルスツ遊園地」と「温泉」を入れる!ということを前提にプランを考えました。 【北海道】3泊4日子連れ三世…

【宮崎・子連れ旅行ブログ】シーガイア泊で宮崎観光《47都道府県の旅》NO.24

子連れで【47都道府県の旅】シリーズ24県目は「宮崎県」です。宮崎子連れ旅行のホテルはシーガイアで良かったです!子連れに優しく温泉&お食事良し♡の「シーガイア(宮崎)」をスタートし、南国色あふれる「鵜戸神社」「青島神社」を観光しました。鹿児島・…

【鹿児島・子連れ旅行ブログ】桜島フェリーで車ごと桜島へ!鹿児島・宮崎2泊3日《47都道府県の旅》NO.23③

子連れで【47都道府県の旅】シリーズ23県目は「鹿児島県」です。今回は車で桜島へ渡ったことを記事にしました。初めてのことは何でもワクワクします! 【鹿児島】桜島フェリーで車ごと桜島へ!桜島ドライブ《47都道府県の旅》NO.23③ 【鹿児島】桜島フェリー…

【鹿児島・子連れ旅行ブログ】指宿の砂風呂は低学年でも行けた!南九州の旅プラン《47都道府県の旅》NO.23②

子連れで【47都道府県の旅】シリーズ23県目は「鹿児島県」です。今回は、薩摩半島の旅行記です!テーマは子連れで行った「指宿砂蒸し風呂」「浦島太郎伝説の竜宮神社」「開聞岳」です。小学校低学年でも砂蒸し風呂を満喫できましたよ~。\前回の記事/ 前回…

【鹿児島・子連れ旅行ブログ】「指宿のたまて箱」乗車レポート《47都道府県の旅》NO.23①

子連れで【47都道府県の旅】シリーズ23県目は「鹿児島県」です。伊勢の旅で特急「しまかぜ」に乗車して、ユニークな特急にもっと乗ってみたい!という気持ちが膨れ上がりました。 「いぶすきのたまて箱」「砂風呂」「白熊かき氷」この3つが鹿児島1日目子連れ…

【三重・子連れ旅行ブログ】伊勢神宮参拝で日本神話にふれる知育の旅《47都道府県の旅》NO.22③

三重の子連れ三世代旅行最終日はいよいよ「お伊勢参り」です。おはらい横町とおかげ横町での散策&食べ歩きで子ども達も「おかげまいり」を楽しめました。また天の岩戸の伝説で有名な「天照大御神」など「古事記」に関するエピソードにも少し触れることがで…

賢島&鳥羽2泊3日おすすめコース【三重・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.22②

特急「しまかぜ」に乗り終点の賢島に到着。賢島といえば、伊勢志摩サミットの行われた海のきれいなレジャースポットです。知育旅行にアレンジするとどうなるか。英虞湾クルージングにウオーターボール、水族館に呂漕ぎ体験・・・是非ご覧ください!(2018年夏 …

「しまかぜ」に乗って伊勢志摩巡り【三重・子連れ旅行ブログ】47都道府県の旅 NO.22①

今回の旅の目的は、憧れの特急「しまかぜ」に乗ること。そして、「伊勢神宮」への参拝。子連れで楽しい三重県への旅のプランを紹介します。(2018年夏 息子8歳 娘6歳) ・・・三重の旅の行程・・・1日目 特急「しまかぜ」乗車→伊勢志摩サミットの場所の見学→賢島…

【徳島・子連れ旅行ブログ】大塚美術館と阿南科学センターで”美術”と”天文”の早期教育!《47都道府県の旅》NO.21②

大塚美術館はこども連れでも楽しめるスポット。徳島へ行ったら是非寄ってください!(2018年冬 息子8歳 娘6歳 知育の旅) 今回の旅は、「徳島」2泊3日の旅の記録その②です。その①はこちら↓ www.yumimamanchan.com \システィーナ礼拝堂が日本にある!?/ 徳…

【徳島・子連れ旅行ブログ】アオアヲリゾートナルト宿泊記「三世代におすすめの宿」《47都道府県の旅》NO.21①

徳島と言えば「鳴門の渦潮」。うずしお観潮船「アクアエディー」で近くまで接近。高速船に子どもも大喜び。宿泊は家族旅行の宿西日本第1位に輝いたことのあるアヲアヲナルトリゾートへ。その魅力を伝えます。