「子連れ旅行」47都道府県の旅記事一覧
特急「しまかぜ」に乗り終点の賢島に到着。賢島といえば、伊勢志摩サミットの行われた海のきれいなレジャースポットです。知育旅行にアレンジするとどうなるか。英虞湾クルージングにウオーターボール、水族館に呂漕ぎ体験・・・是非ご覧ください!(2018年夏 …
今回の旅の目的は、憧れの特急「しまかぜ」に乗ること。そして、「伊勢神宮」への参拝。子連れで楽しい三重県への旅のプランを紹介します。(2018年夏 息子8歳 娘6歳) ・・・三重の旅の行程・・・1日目 特急「しまかぜ」乗車→伊勢志摩サミットの場所の見学→賢島…
大塚美術館はこども連れでも楽しめるスポット。徳島へ行ったら是非寄ってください!(2018年冬 息子8歳 娘6歳 知育の旅) 今回の旅は、「徳島」2泊3日の旅の記録その②です。その①はこちら↓ www.yumimamanchan.com \システィーナ礼拝堂が日本にある!?/ 徳…
徳島と言えば「鳴門の渦潮」。うずしお観潮船「アクアエディー」で近くまで接近。高速船に子どもも大喜び。宿泊は家族旅行の宿西日本第1位に輝いたことのあるアヲアヲナルトリゾートへ。その魅力を伝えます。
子どもと一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。 今回の旅は関東発「富山→石川→福井」の2泊3日の旅の《福井》の記事です。 「恐竜博物館」での「化石発掘体験」、オススメです。
金沢で子どもに見せたいのは「兼六園」の日本の美。そして、近代アートの「21世紀美術館」で近代アートを学ぶ知育の旅。(2017年 息子7歳 娘5歳 芸術の旅!?)「富山→石川→福井」の2泊3日の旅の2日目です。 21世紀美術館のプールを見てみたい!金沢でアート…
今回の旅は関東発「富山→石川→福井」の2泊3日の旅の記事です。富山では、黒部渓谷のトロッコに乗り宇奈月温泉に泊まるプランで旅行計画を立てました。(2017年 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 黒部渓谷 夏は涼!秋は紅葉!宇奈月温泉で癒やされる \トロッコか…
京都の滞在時間は半日。欲張ってGWの伏見稲荷&金閣寺&嵐山全てを回る計画を立てて、結果伏見稲荷を諦める結果となりました。伏見稲荷千本鳥居を見たい方は余裕のある計画を立てることをお勧めします。(2017年GW 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 伏見稲荷千本…
5歳の娘のお城のイメージは「シンデレラ城」。姫路城とお寺の違いが分かっていない・・・。子どもたちにもっと日本を知ってもらわなくては!そんな思いで兵庫県で目指した場所は「姫路城」知育の旅。(2017年GW 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 姫路城天守閣がお…
日本初の民間宇宙飛行士 前澤友作さんが2021年12月国際宇宙ステーションへ。また、2022年6月「はやぶさ2」砂から生命の源アミノ酸が見つかりました!生命誕生の謎は近く解明されるのでしょうか?宇宙の魅力に迫る旅(2017年2月 息子7歳 娘5歳) JAXA筑波宇宙…
47都道府県の旅:関東発子連れ松島遊覧は移動も兼ねて塩竃からフェリーに乗ると良い!!親子三代で日本三景&温泉&水族館&動物園の2泊3日の旅(2016年 息子6歳 娘4歳) 松島遊覧&仙台近隣子連れで温泉&水族館&動物園をenjoy! \日本三景とはどこでしょ…
今回は、長野・三世代旅行子連れ旅行の記録です。「諏訪湖の花火を近くから楽々で見たい!」「池の平ホテルのプリキュアルームに泊まりたい!」という2つの目的を達成しました。
47都道府県の旅:アドベンチャーワールドでパンダを独り占め!関東から飛行機ですぐの南紀白浜(2016年春 息子6歳 娘4歳 関東発2泊3日 卒園旅行) 南紀白浜アドベンチャーワールドでパンダに大接近♡南紀白浜は関東からのアクセス抜群 \ふたごのパンダ かわい…
シリーズ47都道府県の旅:スキーデビューはエンゼルグランディア越後中里なら大荷物でも雪不足でも楽々♪ ①2014年:息子 5歳・娘3歳 ②2015年:息子 6歳・娘4歳 ③2020年:息子10歳・娘8歳越後中里スキー場は移動も楽々。子連れでもストレスフリーでリピートし…
シリーズ47都道府県の旅:岩手で文学&温泉&アクティビティー(2015年 息子5歳 娘3歳 関東発2泊3日) 岩手で文学【宮沢賢治・太宰治】&温泉【網張温泉と花巻温泉】&アクティビティー【小岩井農場まきば園】 「アメニモマケズ」宮沢賢治の世界観が広がる童…
47都道府県の旅:プールで1日中遊びたい!(2014年 息子5歳 娘3歳 春) ハワイアンズで子どもとプール遊び【ウイルポートはプール直結】 水への抵抗もなくなり、思いっきりプール遊びがしたくなった子どもたち。「外のプールはちょっとな~。」「フラガール…
47都道府県の旅:関東発2泊3日おもちゃ王国&野菜の収穫体験&トンボの湯関東発軽井沢2泊3日の旅の記録です。(2014年 息子4歳 娘2歳 夏) タリアセンで足こぎボートにのる:1日目 浅間牧場でジョッキ牛乳を飲む ホテルグリーンプラザ 「遊べるルーム」に宿…
一度は体験したい潮干狩り。干潮の時間にあわせて、無理せずゆっくり行きたいと思いました。潮干狩り後また温泉ですっきりして車で戻れたら最高です!!そんな望みを叶えるのが「千葉ホテル三日月」でした。 潮干狩りだけなく、海ほたるドライブ&東京ドイツ…
離乳食明け!お刺身解禁!!三浦のおいしいマグロを食べて広い公園で思いっきり遊ぶ!子どもが小さかった頃の旅の記録です。(2013年8月 息子3歳 娘1歳) 関東在住の我が家、「おいしいマグロ」を欲すると頭に浮かぶのが、「三崎港」です。おいしいマグロを…
47都道府県の旅:南伊豆で温泉&水族館&動物園!(2014年 息子4歳 娘2歳) ✬子連れ旅行の行き先のヒントにご覧ください 伊豆といえば、お魚がおいしく自然豊かな温泉地。関東在住の我が家にとっては気軽に行ける観光地の一つです。今回は、早春の花盛りの南…
富士山を近くから見せたい。世界遺産の富士山とセットに行くべきは、富士サファリパークとトーマスランド(2013年7月 息子3歳 娘1歳) 2013年 富士山がユネスコの世界文化遺産へ登録されました。この年、富士スバルラインで五合目へ。♪富士はにっぽん一の山…
子どもの首がすわった~!自然の中に繰り出したい。ちょっと冒険したい。でも、長瀞ライン下りって何歳からできるの?そんな方へ0歳でもできるアクティビティーの紹介。赤ちゃんと一緒に「長瀞ライン下り」はいかがですか?(2011年7月 娘0歳7ヶ月 息子2歳8…
2歳クリスマスプレゼントの絵本とクリスマスディズニー 2歳になると「『パンダさん=サンタさん』来るかな~。」絵本やテレビなどから得た知識をもとに楽しみにしたり、心配したり。♪ジュジュで~♪ジュジュで~♪=ジングルベル~♪ジングルベル~♪歌声も聞こ…
47都道府県の旅:2歳差出産後の癒しの旅!(2013年 息子3歳 娘1歳)今回の旅は赤ちゃんを連れて、特急スペーシア個室で鬼怒川温泉へ。ベビーウエルカムの宿でゆっくり子育ての疲れを癒します~♪ スペーシア個室なら赤ちゃん連れでもノンストレスの旅 東武ス…
47都道府県の旅!(2013年3月 息子3歳 娘1歳)最初の旅は赤ちゃん連れの関東発「東京スカイツリー」展望台です。 2歳差の1・3歳の育児でしばらく「旅行」から遠ざかっていました。そんな時、家族そろっての「47都道府県制覇の旅」をスタート決意!! ↓↓↓ www…
バーチャルな体験が身近になったからこそ、「実体験」の重要さに目が向けられています。子どもと一緒に旅をしながら実際に見たり、食べたり、触ったりして貴重な時間を過ごすのはいかがですか? 「家族全員で47都道府県制覇の旅」を目指しています(^^)v子連…