マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師の「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

2歳差育児のワンオペお風呂グッズとコツ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

マヨ決めGO!!ゆみママblogのコンセプトは「子育てのこの先は?」が分かるブログです。
いつか二歳差育児をと考えているけれど、どうなの?という不安や、ワンオペお風呂で困っている方の力になれるかも?しれません。

2歳差育児ワンオペお風呂には、コツとグッズが必要ですが、使い回せるものがあればその方がエコでムダもなし。

こんな感じに2歳差育児のワンオペお風呂をクリアしました!!
というのを記事にしました。

当時は「地獄」とも思えた2歳差育児ですが、今は2歳差でよかったと思っています♡

www.yumimamanchan.com

2歳差育児のワンオペお風呂グッズとコツ

子どもを8時までに寝かせようと思うと、平日の夕飯・お風呂の時間に家族の協力は期待できない!とかそもそもすべてワンオペ!という家庭、多くあると思います。

私もワンオペ風呂でした(T-T)
お風呂だけでなく、夕飯は・・・上の子をおんぶして、下の子をスリングでだっこして、夕飯は立ち食いなんてこともしょっちゅう・・・。
今となれば、育児休暇中の素敵な思い出です♡

お風呂については、「ひよこクラブ」などを読みながら工夫に工夫を重ね、行き着いた形があります(^^)v

一つの例として参考にしてください。


これを毎日やっていた思うと・・・。
ベビママたち、応援しています!!

 

\沐浴時代の方が楽!?/

2歳差育児ワンオペお風呂手順

\ベビービョルンのバウンサーが大活躍!/

①お風呂のふたをとって、おもちゃをセット

ポイント:おもちゃは3種類くらい準備して変えると飽きないです。
下の子が1~2ヶ月の頃は上の子専用のおもちゃとして。
下の子が大きくなってくると少しお風呂にも余裕が出てきて、二人で湯船で遊ぶ時間もできてきます。

②お風呂のそばにママ・上の子・下の子のバスローブをセット

ポイント:バウンサーの上にオムツも準備しておく

上の子のオムツが外れるまでは、2人分のオムツを準備。

③先に下の子の準備

ポイント:オムツ&ベビーバスローブ姿で下の子をバウンサーで待機させる

④ママが脱いでから上の子の洋服を脱がせてお風呂へ

ポイント:「おき~がえ♪おき~がえ♪およ~う~ふく~♪」

できるだけイライラ感を出さずに素早く・・・。ムリだな・・・。

⑤お風呂のドアを開けたまま、自分と上の子の体を洗う

ポイント:下の子が敏感な場合は見えるように工夫したり、お風呂から声をかけたりしながら。

⑥上の子をお風呂の椅子に座らせておもちゃで遊ばせておく

ポイント:髪を洗うとき目をつぶってしまい何も見えなくなります。
一人で湯船につからせるのが怖かったので、床の椅子で遊ばせていました。
気にしすぎなのかもしれませんが・・・。

⑦ママ 自分の髪を洗う

ポイント:産後の抜け毛もあり・・・。あ~あという洗髪の思い出。

⑧急いで、下の子のオムツとバスローブを取りお風呂へ

ポイント:ここからようやく3人でお風呂!!

 

⑨ここでようやくお風呂のドアを閉める

ポイント:ドアを閉めたらシャワーを思いっきり使えます。

逆にドアを開けている間は、シャワーの水の方向にも注意・・・。

⑩膝の上に載せて下の子を洗う

ポイント:2人目は膝の上で洗うのも慣れたもんです♪ポジティブに!!

⑪全員の泡を洗い流したら、3人そろって湯船へ

ポイント:一瞬のリラックスタイム♪

⑫下の子を軽くふいてバスローブを着せてバウンサーへ

ポイント:パスローブを着せるのでほとんど拭かなくてOK。

⑬上の子をお風呂の椅子に座らせてお風呂の蓋を閉めて自分の体を拭く

ポイント:怖いのはお風呂に頭から突っ込むこと。

子どもは頭が重いので、除くと頭からダイブします(経験あり。)
すぐにお風呂の蓋を閉めておきたいと思いました。

⑭上の子を拭いてオムツをしてバスローブを着せる

ポイント:上の子もベビーバスローブなのでオムツのところだけしっかり拭けば大丈夫!

⑮自分もバスローブを着て上の子の着替えスタート

ポイント:ここは急いでいません。

二人お風呂に入れて疲れているので、少しゆっくりしてから取りかかります♪

⑯下の子の着替え(時に授乳)

ポイント:抱っこしたりミルクをあげたり、落ち着いてからお着替え。

⑰自分の着替え

ポイント:下の子新生児、上の子2歳の時はコンビのパジャマが家着状態でした(^^ )

⑱隙をみてお風呂のおもちゃの片付け

ポイント:お風呂のメンテを忘れると、あっという間にカビが・・・。(経験談

こんな感じで、安全第一で風邪もひかせぬよう乗り切りました!!

\出産祝いに頂き嬉しかったボディーソープ/

\ベビーバスローブ/

\袖ありがおすすめ/


冬やクーラの効いた部屋では袖のあるこの形がおすすめ。

赤ちゃん用のベビーバスローブは0歳から2歳頃まで使える逸品です♡


自分自身もバスローブを使いましたが、2歳差ワンオペお風呂の時期だけで今は使っていません(^^ )
洗濯物が増えるので・・・。
大人用はなくてもいいかもというのが私の考え。

余談:お風呂掃除をする余力がなく、リフォームしたてのピカピカだったお風呂をカビさせたのはこの時期です...。
今もお風呂掃除には自信なし。
家事には課題がいっぱい(T-T)

お風呂のおもちゃ【知育】

カビが怖いのと、いつも同じものだと飽きてしまうので、高価ではではないものを何種類か持っていました。


\水車系/
うちの子は、くるくる回すのが好きでした!!

\コップ系/

手入れが楽なので、長いこと持ちました。

\暖まると色の変わる絵本/

ヘビーローテーション!気になっていたようです。

ちょっと大きくなってくると、縁日でもらったスバーボールや水鉄砲もお風呂に仲間入り。

お風呂イヤ~っ!!というタイプだったので、
「今日のお風呂、何があるかな~!?」
なんて言いながら、お風呂おもちゃには随分投資しました(T-T)
その代わり、高価ではないものを選びました。

使い回せるものやコンパクトになるものは?

ベビービョルンのバウンサー

ベビービョルンのバウンサーは後ろの留め金で、薄く畳むことができます
実家に行く時に持って行くと、ちょっと赤ちゃんをキープしておきたい時などに重宝しました!
お兄ちゃんが生まれるときに購入し、もちろん下の子でも使いました!!

生後3ヶ月の頃
bebeのパーカーを着せて写真をパシャリ☆
首座り前でもバウンサーに座らせるとかっこよく写真が撮れます(^^)v

0歳から2歳頃まで使えます。
2歳差育児なら、4年間使用!!
折りたたみでコンパクトになり軽くて、帰省にも使えてムダのないお買い物でした☆

空気の抜けるべービーチェアー

バンボがはやっていたのですが、持ち運びやいらなくなった時のことを考えて浮き輪のように空気で膨らませるタイプのお風呂用の椅子を準備しました。


これに座らせると、簡単には抜け出せないのでお風呂でも安心でした。

座らせるとこんな感じです。
軽いので吊してほすことができ、清潔に使えました!

ローテーブルで床に座ってご飯を食べるおうちの肩は、バンボを使い回すこともできます!

ご飯の椅子の続きです・・・

我が家のご飯はハイテーブルでしたので、下の子はコンビのハイローチェアでした。
上の子は下の子にゆらゆら椅子を譲ったので、木のハイチェアを新しく購入しました。

2歳差育児お風呂の時間は?

寝かしつけに苦労していたので、「生活リズム」を意識していました。
8時までに寝かせたいと思っていたので(パパが9時頃帰り寝かしつけやり直し~っ!!っていうのはしょっちゅうでした(T-T))、6時夕飯 7時お風呂というような生活を心がけていました。

でも、そこまで時間にはこだわらず、遊んで汚れて帰ってきた時や、どこにも出かける予定もなく午後の時間が空いていたら早めにお風呂を済ませてしまうってこともありました。

ちなみに、8時に寝かせよう!と思ったのは、育児書を読んだからではなく、
支援センターで友達になった私よりずっと若いママが実践していて「スゴイ!!」とリスペクトしたからです(^^ )

子育て支援センターに通ったことで(日課にしていました)、いろいろないい刺激を受けて、ストレスも発散できて良かったです。

二人を連れていくまでが一苦労だったりもしましたが・・・

 

♨お風呂上がり♨

\ご機嫌なクマさん登場♪/

\すって~ん(T-T)/

かわいいお風呂上がりのくまさん写真を撮ろうと思ったら、ズッコケ写真になってしまいました。(今でも、この転んだ瞬間のことを覚えています!!)

口にくわえたベビーマットの鳥さんはそのままでした(^^ )

 

\ベビー用品はレンタルがお得のベビレンタ/

ベビー用品はちょっと年上の子どものママからお借りしたりということもありました!

すぐに使わなくなってしまうので。

ちょっとでも楽できるよう、ベビー用品を楽しく選んでください!

最後までご覧いただきありがとうございました。