4歳ごろから長く使えるおもちゃに「マグフォーマー」というものがあります。
ブロック遊びの磁石版のようなものですが、空間把握能力や図形の力、そして想像力の養われる素敵なおもちゃです!
4歳のクリスマスプレゼントは「マグフォーマー」と「図鑑」
子どもは磁石が大好き!
こちらは、「家」をイメージしたマグフォーマの作品です!
図形センスアップの知育玩具のレジェンドは「積み木」です。
我が家にも積み木があり、こどもと一緒によく遊びました。
どんどん積み上げたり、家の形を作ったり。
せっかく作ったものが、ガシャガシャと崩れたり。
この緊張感が積み木遊びの醍醐味だと思います。
なめるもの、カンカン鳴らすのも良い経験だったと思います。
図形センスアップおもちゃの新星は「マグフォーマー」ではないでしょうか?
子どもは磁石が大好きです。
ピタっとくっつくあの感触がいいのでしょうね。
その磁石と積み木的要素が一緒になったのが「マグフォーマー」だと思います。
くっつくので、積み木では作れなかった図形を作り上げることができます。
マグフォーマーで図形センスを身につける
遊びながら図形センスが身についたら嬉しいです。
自分で積み木やブロックなどを重ねていく経験から「立体」というものが分かっていくのだと思います。
マグフォーマは、「正方形」「正三角形」の磁石がメインのパーツになっています。
これを上手にくっつけていくとボールのような形も作ることができます。
実際に手にとって遊んでいるので、色々な方向からも自分で見ることができますし、自分で作った「球体」を体験することができるのです!
(これは、我が家のマグフォーマーです。ブルーやグリーンの色もキレイだと思いませんか?)
マグフォーマー何歳から?
ボーネルンドのホームページによると、ベーシックセットは3歳くらいからが対象年齢となっています。最初は立体をつくらずに、冷蔵庫やホワイトボードなどにペタペタはるだけでも立派な図形遊びだと思います。
ボーネルンドのマグフォーマーは意外とお値段が・・・・
観覧車のかわいい「カーニバルセット」は46ピースで1万円くらいします。
年齢とともに買い足して行くのもありだと思います。
また、マグパッピーという種類の磁石ブロックもあります。
マグフォーマーに比べて、ちょっとだけ磁力が弱いというレビューもありましたが、安全性などには問題なしのようです。
その他、様々な種類のマグネットブロックがありますが、磁力・安全性を考えてこのあたりのものをおすすめします。
マグフォーマーは最高の知育玩具!
小学校の高学年になった子ども達は、毎日マグフォーマで遊んでいるわけではありませんが、時々思い出したように引っ張り出して遊んでいます。
(てっぺんには、札幌土産の「テレビ父さん」が・・・。)
使っていない時は、百均のかごの中に入れてあります。
これだけ数があっても、かさばらないところもいいと思います。
また、最近では、冷蔵庫に学校からお便りをペタっと貼るのにも使ったりしています。
(ちょっともったいないけれど・・・)、色がキレイでおしゃれですよ☆
↑こちらの平行輸入品だと、62ピースで8000円くらい。
これくらいあれば小学校にあがっても十分に遊べます!
4歳「本」のプレゼントは?
我が家のサンタさんは、必ず「本」もセットにして持ってきてくれます!
そのことについては、こちらの記事で紹介しました。↓↓↓
4歳のクリスマスプレゼントは、「はる・なつ・あき・ふゆ」の図鑑でした。
最近、本屋であまり見かけなくなってしまったシリーズなのですが、「季節の行事」や「季節の遊び」のことにもふれてあり、こどもたちのお気に入りです!
\図鑑はリビングに置いています。/
「はる・なつ・あき・ふゆ」の図鑑は、季節の食べ物や服装なども網羅されています!!
秋のページで「どんぐりごま」をみつけて、昨日どんぐりを拾ってきて作りました。
虫のいそうな(ぎゃ~)、水に浮いた「どんぐり」はペットボトルに入れてマラカスに。
4歳のころにサンタさんからもらった図鑑は、小学校の調べ学習の宿題でも現役で活躍中です!
\娘4歳はプリキュアグッズでした~/