マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師ママの「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」ヒント集

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

学校説明会の予約が取れない!登校時間に学校見学に行こう【中学&高校入試】

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

学校説明会の予約が取れなかったら朝学校見学に行こう

f:id:yumimamanchan:20211104171325p:plain


さあ「学校説明会に行こう!」と思って学校のホームページを開くと、既に満席。出遅れてしまいました・・・。
筆者は、16年間公立中学校で教師をしており「受験の前の年から本格的に調べ始めましょう~♪」という受験指導をしていたのに・・・。

注意!学校説明会の予約はすぐに埋まる【HPをチェックしよう!】

実話:「6年生限定」の学校説明会の予約を取り損ねる

2021年度入試の学校説明会がコロナのため中止されていたことや人数を絞って開催している影響もあると思います。
予約が取れませんでした。
また、今年は文化祭や体育祭が公開されない学校がほとんどです。
学校を見に行きたくても、行けなかった方が多くいると思います。

我が家が志望した学校の学校説明会の予約は当日のうちに埋まってしまっていました。
予約当日は予定があり、夕方「さて~。」とのんきな気持ちで予約をしようとしたら・・・

既に満席!!

人気アーティストのコンサートの予約を取るくらい張り切っていなければならなかったのだと、後悔しました。

受験をまだまだ甘く見ていました・・・。
「6年生限定」という言葉に安心しておりました。

 

学校のホームページは頻繁に見る

その後、学校のHPを見る回数を増やしました。
すると、コロナ感染者数も減ってきたからでしょう。

追加の説明会が開催されることになりました!
今度は、全学年対象となっています。
カレンダーに「12:20スタート」と書き込み、忘れないように。
当日はパソコンの前でスタンバイ。
事前に登録も済ませておき、時間になったらログインするだけにしておきます。

取れたっ!!
その日の夕方、どうなったか気になりHPを見てみると「満席」に。
やっぱり、すぐに埋まります。

学校説明会に参加できないが大丈夫か?

学校説明会に参加するメリット

①学校説明会でしか得られない情報がある

②学校の先生の雰囲気が分かる

③生徒の雰囲気が分かる

④校舎や周りの環境・雰囲気が分かる

⑤学校の行き方を覚える

学校説明会は、土日に行われるところが多いです。
6年生の塾は土日も授業が行われているところが多いので塾の授業とどちらを優先するかが悩ましいです。
もしかしたら、5年生のうちに参加して6年生で親だけ参加するのがベストなのかもしれません。

我が家は、第3志望まで行きたい学校が絞られました。
そこで、執念で予約を取った第1志望の学校だけは、息子とともに塾を休み学校説明会に行くことにしました。


「学校説明」はオンラインでも見られるから大丈夫


第2志望・第3志望の学校は、結局説明会の予約は取れず・・・。


しかし、オンラインで配信してくれていたので、その説明を親が見て、受験問題について説明している部分や、生徒が話している部分だけを子どもに見せました。

予約をとれなくても、同じものがオンライン見られるということで

①学校説明会でしか得られない情報がある
②学校の先生の雰囲気が分かる

という部分はクリアです。

 

学校に行ってみないと分からない情報もある

では、次の3つについてはどうしたら良いでしょうか?

③生徒の雰囲気が分かる

④校舎や周りの環境・雰囲気が分かる

⑤学校の行き方を覚える

オンラインで生徒が説明している学校は「③生徒の雰囲気」はなんとなく分かると思います。
でも、学校説明会で登場する生徒は、その学校の会長だったり役員だったりとごく一握りの生徒であるということを忘れてはなりません。
また、「④校舎や周りの環境」もプロモーションビデオのように作られている学校もあります。
しかし、③~⑤については実際この目で見てみたいものです。

 

登校時間に学校見学へ行こう!【中学受験&高校受験共通!】

私のオススメは、運動会や行事の振り替え休日を利用して「登校時間の学校を見学する」ということです。


私立や国立の中学校は、土曜日授業を行っているところも多いので土曜日に見に行くのもいいと思います。

ちなみに、息子の第一志望の学校は毎週午前のみ土曜授業を行っています。
第二と第三志望の学校は、隔週で土曜日授業を行っているようです。
公立の中学校で長く働いていたので、「中学校は土曜日は休みor部活」という固定観念に縛られていました・・・。

登校時間に学校見学をするメリット

①実際に通う時の、起きる時間や電車の混雑などのイメージがわく。

②同じ時間帯で行けば、受験当日の練習にもなる。

③普段の生徒の様子が見られる。

④登校時の荷物や制服(私服)、靴などのイメージがわく。

ということで、行ってきました!


まず、志望校の駅に着くと、そこには学校に向かう生徒さんが。
その波に乗って学校の校門まで行きました。

無言で観察する親子。
きっと受験生と分かっているでしょうが、不審者と思われてもいやなので守衛さんに挨拶しました。

「学校説明会に参加できないので、登校風景を少し拝見しています。」

すると、

「8:00に事務が来ますよ。資料もらえますよ~。」
と気さくに答えてくださいました。

そこで、今度は校門を通り過ぎて逆方向へ向かって少し散歩。

生徒さんの楽しそうに登校する風景を見て、母としては「こっちの学校がいいんじゃない!」と思わずいらぬ事を口走ってしまいました。
(息子にとっては、第2志望の学校・・・。)

8:00すぎにまた校門に戻ると、さっきの守衛さんが、
「門を入ってまっすぐのところに事務があります。どうぞ入ってください。」とっ!!

生徒会役員選挙中で、選挙活動をしているもの見ながら校門の中にも入れてもらいました。

事務では、HPで印刷するしかないと思っていた入試要項などと渡してもらい行って良かったです。


登校の様子の観察は1日1校しかできない・・・

学校説明会の予約が取れなかった第3志望の学校。
8:10過ぎにこちらにも向かいました。

出会えた生徒さんは、事情があって遅刻したと思われる2名のみ。
こちらの学校は守衛さんはいなかったので、直接事務に声を掛けてみました。

 

「学校説明会の予約が取れなかったので、校舎の周りを拝見させてください。」

すると、

「校舎の中はお見せできないのですが、写真がありますのでどうぞ。」
と、親切にロビーのようなところに通してくださいました。
そして、1枚1枚丁寧に写真で説明してくださり、やはり最後に説明会で配る予定の資料を渡してくれました。

行って良かったです!!

第一希望の学校も、登校時間見ておこうかしら?
次は、修学旅行の振りかえ休日があります。
ただいま、考え中。

学校見学して良かったことのまとめ

・説明会の資料がもらえる

・受験日の交通の予行になる

・実際に通った時の朝の様子が分かる

・一般生徒と学校の雰囲気が分かる

・入学した時、どんなものを購入するかのイメージがわく

帰り道、修学旅行と通学に使うビアンキの鞄を買いました。
中がグリーンでおしゃれです。(これが12歳のお誕生日プレゼント!)

ノースフェイスを持っている学生さんも多くいますね☆
これもかっこいいし持ちやすそうです。
万が一受験全滅したとしても、学区の公立中学校のカバンは自由です・・・。
縁起でもないことを・・・。

↑こちらは、どちらかというと高校入試についての記事です。
受験の準備のところは中学入試も一緒です!!

最後までご覧いただきありがとうございました。