マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師ママの「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」ヒント集

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

紐靴は何歳から?《12歳のプレゼントをブログで紹介》

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

高学年へのプレゼントは実用的なものになってきました。

小学生の靴はマジックテープのものを履いている子が多いです。
でも、中学校の上履きや運動靴は「紐靴」!!
12歳の誕生日プレゼントは「紐靴」「通学バッグ」となりました。

(通学バッグについては「学校説明会の予約が取れない!登校時間に学校見学に行こう【中学&高校入試】 - マヨ決めGO!ゆみママblog」←こちらの記事で書いています。)

紐靴は何歳から?《12歳のプレゼントをブログで紹介》

ジュニア運動靴は紐靴かマジックテープか

こちらは小5の運動会の写真の足下!

4分の3の子どもがマジックテープの靴を履いています。
唯一、黄色い靴の子が紐靴。

これが中学生になると、ほぼ100%ひも靴へと変ります。
学校指定の上履きはひも靴の学校が多いのと、マジックテープの靴ダサいと思うようになるからでしょうか。

あわてて紐靴を履かなかった理由は・・・

私個人としては、そんなに慌てて紐靴に移行しなくても大丈夫だったと思っています。
中学生になり、学校の上履きに普段の運動靴、自然と紐靴を履いております。
(今だに、紐が解けたまま履いている時もあるようですが・・・。)

1.履き慣れたマジックテープ靴がいい

履き慣れた靴を見つけると同じものが安心です。
ブランドを変えたら、足の幅が合わなかったりという経験もあると思います。
我が子の足のサイズが23㎝を超えた頃、ついにキッズ用のマジックテープ靴のサイズがなくなりました。

そこで、小5の始め頃マジックテープ靴を諦めて、紐靴生活を始めたことがあります。

ところが、それから半年くらいでしょうか?
あれ、ジュニア用のマジックシューズ靴のラインナップが増えた!?
気付いたら、マジックテープ靴がサイズが25㎝までありました。
サイズがあるのなら、同じ物がいいというのがひとつ。

2.紐を結ぶのが面倒くさい

紐靴の良さは、紐を自分のサイズに合わせて調節して結ぶことができることです。
しかし、昇降口で何度も靴を履き替える子ども達にゆっくりひもを結ぶ余裕はありません。

スポっと履いて脱ぐか、ベリベリっとはがすか・・・。
紐靴は、上履きと履き替える必要にある小学生には面倒のようです。

3.紐がほどけて危ない

紐がほどけても気にしない子が結構います。
私は、紐がほどけているまま歩いているのをみて、危ないな~と思ったことがあります。
マジックテープ靴ならその点安心。

 

4.カラーバリエーションがあり、マジックテープ靴でもダサくない

ここ数年だと思うのですが、マジックテープ靴がおしゃれになってきたと思います。
以前は、マジックテープの靴は「小さい子用」というイメージがありましたが、今はまったくそんなイメージはありません。

\小5の娘のお気に入り/

ちょっと前までは、マジックテープ靴というと小さい子だけがはくイメージでしたが、随分とかわりましたね(^.^)

\小さい子のマジックテープ靴のイメージ/

ちいさい足~♡ かわいかったな~♡

5.周りの子も紐靴を履いていない

まだまだ紐靴じゃない子の方が多い!

マジックテープ靴のラインナップが増えたことで、サッカーなどのスポーツをやっている子を除くとあえて紐靴を履く必要もないという感じでしょうか。
男の子は特に、どんな靴でも気にしていない様子でした。

12歳の誕生日プレゼントは紐靴

足のサイズも25㎝までいっていないので、まだまだマジックテープの靴でも大丈夫でした。
しかし、12歳の誕生日というと「中学校生活」が近づいてきています。
そろそろ、紐靴に慣れておいた方がいいかなと。

※中学入学前に紐靴に慣れておく必要は大いにあります!
中学生は紐を結び直さず、そのまま履いているので実は上手に結べなくても生活できるのですが・・・。
一度ほどけると、結べずそのまま履いている子がいました!危ないでの、声をかけると「できないんです~。先生、結んでください~。」
中2くらいになると、みんな自分でできるようになりますが、できればおうちで!!

\筆者はもと中学校教師です!/

学校生活についての記事も書いております!!

 

中学校の上履きは紐靴だし、中学生になるとほぼ100%紐靴に変るので!

そこで、12歳の誕生日プレゼントは「紐靴」ということになりました。

提案してみたら「かっこいいスニーカーがいいな♪」という返事が返ってきました。

運動靴としての紐靴とファッションの紐靴

おっと!少しおしゃれに目覚めたかな♪
と嬉しくもなりましたが、ここで、元中学校教師のいらぬ知恵が働きました。

校則を思い出したのです。

「中学校の校則で、靴の裏がぺったんこのスニーカーは禁止っていうのがあるの。だから、ザ運動靴っていうのを選んでねっ。」

おしゃれで好きだけど、コンバースは今回は却下です。

 

 

アディダスの紐靴に決定!!/

 

アディダス ランニングシューズ/

種子骨炎の緩和

12歳の誕生日プレゼントに「紐靴」を選んだのは、もう一つ理由があります。
息子が「陸上競技大会」と「運動会」の練習が盛んになった時期に、

「足の裏の親指の下の所が痛い」
と訴え出したのです。

成長痛かなあとも思ったのですが、足をつくのも辛そうだったので、その日は放課後塾をお休みして整形外科へ行きました。

「種子骨炎ですね~。インソール使うといいですよ。」
とアドバイスをいただきました。

 

中・高校生のスポーツ選手に多い怪我⑪・・・種子骨炎


インソールを合わせるための、少し大きめの靴が必要となり、このタイミングに誕生日プレゼントを「紐靴」に!!ということになったのです(^^ )

 

\整形外科のインソールができるまで使ったインソール/

インソールをつけて、無事「陸上競技大会」もこなすことができました。
また「運動会」の時期には、痛みのことを口にすることもなくなっていたので、随分よくなったのだと思います。(我慢していた???)

新しい靴に併せて整形外科でインソールを作ってもらい、しばらく付けて生活していました。
種子骨炎で悩んだ期間は1ヶ月ほどでした。

 

中学生に向けて、靴だけでなく「通学バッグ」もプレゼントしました♡

中学受験予定で学校説明会の予約を取り逃した方、是非こちらの記事もご覧ください。
「通学バッグ」をどうやって選んだかも記事に書いております!!

www.yumimamanchan.com