マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師ママの「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」ヒント集

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

「草薙の剣」本物が見たい!熱田神宮へ行きました

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「草薙の剣」は「三種の神器」のひとつ。

草薙の剣の本物が見たい!と熱田神宮まででかけましたが・・・。

古典や歴史を少し知ったつもりの私にとって、ちょっと恥ずかしい旅となりました。

「草薙の剣」本物が見たい!熱田神宮へ行きました

草薙の剣とは(ここは読み飛ばしてください!)

日本一有名な剣だと言える「草薙の剣」。

どのキーワードが結びつきますか?

1.ドラクエ3ドラクエウォークの「くさなぎのけん」

https://www.dragonquest.jp/walk/

ゲーム好きな子どもたちは、ドラゴンクエストのアイテムとしてこの剣を知った可能性があります(笑)

ちゃんと、やまたのおろちと関連して登場するからゲームもあなどれません。

2.スサノオノミコトやまたのおろち退治

日本神話に登場するスサヲヲノミコトは国生みの神イザナキの神の子どもで、天照大神(アマアテラスオオミカミ)の兄弟です。

↓「わけあって延岡」の宮崎県延岡観光協会系図が分かり易いです。

わけあって延岡 | 神々の系図

このスサノヲノミコトが「やまたのおろち」という大蛇を退治したときに、へびのしっぽから出てきた剣が「草薙の剣」となります。

この時、やまたのおろちから救ったのが妻となるクシナダヒメ。

日本最古の和歌は、スサノオノミコトが新妻を迎える時に作った歌と言われています。

八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣つくる その八重垣を」

『古事記歌』 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館

3.ヤマトタケルノミコトの英雄伝説

古事記」に出てくる英雄ヤマケルケノノミコトは、東征の際、草薙の剣を携えて出かけていきます。

火攻めにあった時には、この剣で草をなぎ払い山河の荒ぶる神々を平定したと言われています。

第9話 「悲しき勇者・ヤマトタケルノミコト」|なら記紀・万葉

4.平家物語壇ノ浦の戦い」で海に沈んだ三種の神器

三種の神器とは

皇位継承の象徴として、代々の天皇に受け継がれた三つの宝物。八咫鏡(やたのかがみ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)、天叢雲剣(あめのむらむものつるぎ)【旺文社国語辞典 改訂新版より】

1185年3月。

源平最後の戦いで、幼い安徳天皇(あんとくてんのう)は、平清盛の妻で自身のおばあちゃんにあたる二位の尼(にいのあま)に抱かれ、壇ノ浦で海で命を落とします。

もうこれまでと覚悟を決めた平家の最後の場面です。

この時、一緒に海に沈んだのが皇位継承の象徴である「草薙の剣」と「八尺瓊の勾玉」だと言われています。

「八尺瓊の勾玉」はその後発見されましたが、「草薙の剣」は見つからなかったと言われています。

あれ?でも「熱田神宮」にある?

どういうことかしら?

歴史の勉強も国語の古典の勉強もいろいろな部分でクロスしていきます。

学問は教科で区切れない、「教科横断的な視点」というのはこういうことだと思います。

熱田神宮の「草薙館」で草薙の剣の本物を見られますか?と聞いてしまった・・・

熱田神宮の「草薙館」では、数多くの日本刀のお宝を見ることができます。

私は、熱田神宮の草薙館に三種の神器の「草薙の剣」も展示されていると勘違い!!

 

三種の神器とは、そのような人目に触れるような軽々しいものではなく・・・、

皇位を継承している天皇陛下ですら見たことがないとのこと。

これは、世の常識なのでしょうか?

知らずに愚問を堂々と・・・。はずかしかったです。

ちなみに、八尺瓊の勾玉は本物が皇居に、八咫鏡の本物は伊勢神宮にあるそうです。

www.yumimamanchan.com

参考:三種の神器の意味や由来とは?どこにあるの?祀られている場所とは? - 日本文化研究ブログ - Japan Culture Lab

 

\天皇即位の際にも三種の神器が/

www.jiji.com

この「剣璽等継承の儀」の配置図を見て、疑問が。

儀式の時に、「八咫鏡」は配置されないのかしら?と。

調べてみたら、色々理由はあるようです。

 

神話の時代から、源平の乱の時代を超え、現代にまで受け継がれる皇位継承の象徴の扱いがどんなに重々しいのかを知ることができました。

草薙の剣 本物を見たいだなんて、畏れ多いのですね。

熱田神宮参拝が「草薙の剣」を見たということになる?

熱田神宮

熱田大神とは「草薙の剣」を御霊代(みたましろ)としてよせられている、天照大御神のことです。

と公式HPに書いてあります。

これを読んだら、急にハリポッターの「分霊箱=トムリドルの日記」を思い出してしまいました。

(神様をハリーポッターの悪役ヴォルデモーとと重ねるなんて・・・。例えとして分かり易いと思ったのですが、よくないかしら。)

日本最高神と言われる天照大御神アマテラスオオミカミ)は、伊勢神宮に祀られて、熱田神宮の草薙の剣にも御霊代を寄せている。

観光気分で参拝している神社を詳しく知ると、面白いと思いました。

\オススメ/

\熱田神宮公式HP/

熱田神宮草薙館で刀剣体験

\刀剣体験/

熱田神宮は「草薙神剣」を奉斎していることから、様々な人々から名刀や宝物が奉納され、それを草薙館で展示・公開しています。

アニメ「鬼滅の刃」では現在テレビで「刀鍛冶の里」編が放映されていますが・・・

鋼鎧塚さんのような、すごい刀鍛冶がいたのかしら。

 

私には、日本刀のお宝のことはあまり分からなかったのですが、

「刀剣体験」のコーナーは面白かったです。

\大太刀を持ち上げられるか?/

展示コーナーを一通り見た後、「大太刀」を実際に持ってみるコーナーがあります。

3メートル以上もあって、しかも10キロの重さがあります。

こんなに大きくて重い太刀、本当に戦で使っていたのでしょうか?

持ち上がらない・・・。

この太刀を使っていたのは、真柄一族で実際に姉川の合戦でも使われたのではないかと言われているそうです。

これまで謎に包まれていた真柄十郎左衛門と真柄一族の全体像が明らかになった。 (水野志保)十郎左衛門は身長が約二メートルもあり、約三メートルの大太刀を振り回した豪傑。

\こちらの記事より/

www.chunichi.co.jp

熱田神宮へのアクセス

\熱田神宮の大楠/

樹齢は1,000年以上とのこと。

熱田神宮に近いのは「熱田神宮西駅」か「熱田神宮伝馬町駅」のどちらか?

正門から入ることにこだわらなければ、「熱田神宮西駅」です。

私たちもこちらから参拝しました。(徒歩約6分)

 

この「熱田神宮西駅」の名前、2023年1月に「神宮西駅」から改名されたそうです。

熱田神宮への熱い想いが命名に込められているようです。

\Googleマップ/

熱田神宮といえば、名古屋名物ひつまぶしで有名な「熱田蓬莱軒」があります。

参拝したついでにひつまぶしをという場合には、「熱田神宮伝馬町駅」が最寄りになります。

こちらの「熱田神宮伝馬町駅」も「熱田神宮西駅」と同じ時期に名称変更されたそうです。

「草薙の剣」と共に、世界中に熱田神宮知名度も更にあがりますように!

みなさまも是非行ってみてください。

www.yumimamanchan.com

\今回の名古屋の旅/

マヨ決めGO!ゆみママblog