怒濤の受験生活を終え、お世話になった日能研に感謝の気持ちを伝えに行くことにしました。
今日塾の受付に行ったら、のしをつけた日本酒がずらりと並んでいましたっ!!
噂は本当だった。
(去年の様子は知らず。初めてお礼の品の並ぶ受付や合格短冊を見ました!!)
我が家はコーヒーを持って行ってしまった。。。良かったのか・・・。
日能研 受験のお礼はいつ何を持って行く?
\受験のお礼に行った時いただきました!/
こちらのカード入れと、3/30「卒業を祝う会」のご案内も一緒にいただきました。
日能研に御礼にいったタイミング
息子の校舎では、2月6日(日)以降にというお話が保護者会の時にあったような気がします。
2月5日(土)はまだまだ受験本番の子もいます。
最後の最後の戦いに向けて、先生達も一緒に戦ってくれています。
お友達が2月6日(日)に制服採寸があり、その足で向かったら一番乗りだったと言っていました。
お世話になった先生に異動の予定があるのなら、急いだ方がいいと思います。
我が家も、2月中にはという思いでいましたが、同じ小学校の塾のお友達も既に行ってきたなどと聞き、2月9日に行くことにしました。
(もちろん、授業料をお支払いしているしお礼はなくても大丈夫なんですよ!!)
新6年生は、合格短冊とともに2月2週目あたりに一度見ておくといいかもしれないですね。
私は行く暇が無かったので、合格酒も合格短冊も自分の子どもの時に初めて目にすることとなりました。
何時頃にいくのがベストか?
塾長先生には、へこんだ時にはお電話をいただいたり、大変お世話になったので、どうしてもご挨拶したいと思っていました。
そこで、「いつ頃伺えばよいか?」と事前にお電話をして聞いてみました。
すると、授業が始まる5時前くらいが・・・ということでした。
息子は遊ぶ約束をしてしまっており・・・。
5時には間に合わないっ!!
結局、休み時間を狙ってお礼に行くことになりました。
(お忙しい時間帯で申し訳なかったです。。。)
日特テキスト配布の日で、あの段ボールに包まれたテキストを懐かしく感じました。
これから受験本番のみなさん、頑張ってください。
お礼で多かったのはやっぱり日本酒
日能研は受験のお礼に「日本酒」を持って行くという風習があると聞いていました。
実際、御礼に行くと、既に受付はのしのかかった「日本酒」らしき「直方体」で埋め尽くされていました。
一升瓶だったり、7号くらいのサイズだったりと、サイズは様々なようです。
それに「御礼 こどもの名前」とか「合格御礼 こどもの名前」のように「外のし」がかかっていました。
一升瓶だと高さが40㎝くらいになります。
\久保田 大吟醸 約5,000円くらいです/
\「南部美人」四合/
私だったら、これがいいな~♪高さは30㎝くらいです。
我が子の校舎は四合瓶=720㎖が多かったです。
デパートの包みなど、色様々な包装紙に包まれ塾のカウンターが華やかでした。
お菓子の箱もちらほら
日本酒と思われる包みは形が独特で中身が想像できました。
7:3くらいの割合でお菓子の箱のようなものもありました。
(ジロジロみてきてしまってスミマセン・・・。)
我が家も最初は、ガトーフェスタハラダのラスクを持っていこうと考えていました。
丁度、バレンタインの企画でデパートに出店されていたので!!
長く持つし、おいしいし♪
「のしはかけてもらえますか?」
と聞いてみたところ、企画出店だったためか、
「お名前は入りませんが、よろしいですが。」
とのこと。
迷いましたが、子供の名前入りの熨斗にこだわることにして諦めました。
日能研の受験のお礼は「日本酒」と言われているが・・・
我が家は「コーヒーギフト」と持って行きました。
型を破ってしまった~!!
「日本酒」って言われているけれど、日本酒が好きではない先生もきっといるはず!
そんな風に考えてしまいました。
コーヒー飲まない先生もきっといると思いますが(笑)
祝い酒として飾られてから、スタッフの方達で・・・というのをブログで読んだことがあります。
箱が並んでいるのを想像して・・・。
きっと日本酒だらけだろうから、こちらの感謝の気持ちが伝わり、箱に熨斗がかかっていれば良いのではと。
そこで、お菓子があるならコーヒーや紅茶があってもいいかも!
と考えました。
\ドリップコーヒー/
ドリップコーヒーで良かったか?
ちょっとやってしまった(;゚ロ゚)と思ったのは・・・
箱が大きくてやけに目立ってしまった~~~。
ご挨拶が済んだ後、塾長先生はフロントの一番前に並べてくださったのですが・・・
日本酒の箱に比べてあまりに大きいので。。。
でも、ゴージャスな感じはしましたけれど。。。
ということで、勝手なお節介で、「お菓子に合うコーヒーでも」という気持ちでお礼をお届けした記事でした。
・日本酒が飲めない先生でコーヒー派の方に
・きっとお菓子のお礼もあるからご一緒に
・採点しながら飲める
・持ち帰る時には軽い
ほとんど塾のカウンターに行ったこともなく、前年のことも調べていなかったので・・・
事情も知らずに、型破りをしてみましたが、「感謝」が伝わればOKですよねっ!!
親子でお礼に行って良かったです
受験まで頑張り抜いた塾。
日能研には思い入れがあります。
先生には、親にはできないサポートをしていただきました。
自分の言葉で感謝を伝えられたことで、また息子の経験値がアップしたように感じます。
教科の先生は、授業の休み時間でしたが、写真撮影もできました。
(お忙しい時間帯にスミマセン・・・。)
これから先も、色々な方にお世話になりながら成長していくことと思います。
出会いや人間関係も大切にしていって欲しいです。
\中学受験終了後後すぐの悩み・・・/
\中学受験関連記事/
\スマホデビュー/
\入学準備/
\家族旅行/