プラマードU【二重窓】のリフォームで窓際の悩みを解決したい
今日は朝9:00から業者の方が入ってリフォームしています。
今年の冬は、結露に悩まされず、窓際も寒くなく過ごしたい。
そんな思いで、窓のリフォームをお願いしています♪♪♪
結露対策!!カビ発生を抑えたい
窓の結露対策は、後手に回っていました。
「窓拭きワイパー」なるもので結露をとったり、「結露吸水テープ」なるものを貼ってみたり。
ただ、教員として朝から晩まで働き、毎朝の結露取りワイパーや窓拭きはできず・・・
加えて、家の掃除まで手が回らない日々が続き、オーダーメードして作ったカーテンにあっという間にカビが・・・。
結露をそのままにしておくと、人体や住宅に悪影響!?
そんなことを言われても、時間がありませんでした。
結露はなぜおこる?
結露の発生のメカニズムは、氷の入ったグラスの外側に水滴がいっぱいつくのと一緒。
「冷たい外の空気」によって冷やされて、「暖かい窓の内側に液化した水蒸気が付く」ということです。
温度差の大きいところこそ、結露大発生ということになります。
我が家は、暖房を付けて寝る寝室の窓・・・。
窓の気温差を少なくすれば、結露が抑えられる!
結露のメカニズムから、窓の気温差を少なくすれば結露が抑えられるということになります。
そこで、最近人気なのが「二重窓」。
YKK AP「プラマードU」を設置してみることにしました。
内窓を付けることで、その他にもいいことが沢山ありそうです!
窓際は寒さそして、夏の暑さ対策【防寒・断熱】
「簡単内窓リフォームでさよなら、寒くて暑い家」
なんて、良い響きでしょう。
広告宣伝のプロが作るキャッチフレーズはさすがです。
ほんとうに、リフォームはあっと間でした。
防音の効果もある二重窓
我が家のいいところは「駅に近い」ところ。
でも、その分、電車の音は結構聞こえてきます。
二重窓にしたらより静かになるかもしれない!?
蚊は半分あけた窓と網戸の隙間から入る?窓を半開けしたい!
「世界一受けたい授業」の虫刺され対策で次のようなことを言っていました。
×窓を半開きにすると蚊が侵入してくるのでNG。窓と網戸の間に隙間ができる。
○窓を全開にすると、窓と網戸のフレームが重なるので蚊が侵入できなくなる。
窓は開けておきたいけれど、風が強すぎるから半分くらい閉めておきたい日は!?
蚊はいやだけれど、窓を半開けしたいな~という時に、二重窓は使えそう!
外側の元々あった窓は全開して、新しく付けた内窓を半開けにすれば、外からの風の量も調節しつつ、蚊対策もできそうです。
ついでのリフォーム
ビート交換:カビたまど枠のゴムの交換
本日我が家に来ているのは、「窓のプロ」です。
事前にお願いして、結露により黒カビにやられた窓の周りのゴムの交換(ビート交換)もしてもらいました。
ベランダにでて、全ての窓を外して付け替えてくれます。
窓のレールやサッシまで全てきれいになりました。
二重窓検討していたら、合わせて元々の窓のゴムの交換もお勧めします!
→プラマードUの設置よりも、こちらの方が時間がかかった気がします。
二重窓の設置だけでしたら、状況にもよりますが1時間半ほどで終わっていました。
業者の方曰く、新しいものを付けるのは簡単だけど、古い物を修理する方が大変なんだよね~。とのこと。
でも、築30年で滑りの悪かった網戸まで快適になっていました!!
ありがとうございます。
後に載せていますが、窓ガラスを外し、網戸をはずし、付け替えて・・・。
36,000円のお値段は納得です。
①段ボールが立てかけてある木の枠のところに内窓がつきます!
障子用の木枠があったので、設置しやすいとのことでした。
②内窓が到着しました。
外から見えにくくするため磨りガラスにしようか迷いましたが、視界が悪くなる方がいやなので、普通のガラスにしました。 ガラスも2層になっていたりとランクが色々あります。
③完成!!!
外側のシルバーが元々の窓。内側の薄い茶色が新しい窓です。
窓枠の色は選べます。(ベランダで育てているのはキュウリです!)
畳の交換:約10年使用しました・・・
リフォーム会社とやりとりするときに、畳の張り替えもお願いしました。
どうせ、半日外には出られないので、このさい一気に和室のリフォームです。
畳表の寿命は6~10年らしいので丁度良かったです。
すれた畳が洋服についたりしていたので、限界だったかもしれません。
ちなみに、我が家は築30年の団地!?マンション?をフルリフォーム(リノベーション)して住んでいます。
その時、あえて畳の部屋を残しました。
フローリングにはない、柔らかさや和の良さがあります。
畳にもランクがあるそうです。
受験に出てきそうですが、畳のい草の産地で有名なのは熊本県。8割~9割のシェアを占めるそうです。そこのなんとかという・・・と紹介してもらいましたが・・・
我が家は、日本製の中くらい程度のい草をチョイスしました。
また、畳の縁の柄を選ぶのも楽しかったです。
「これはお寺っぽくない!?」
「派手すぎない!?」
「一人5ポイントで投票で決めよう~!」
という感じで、最終的には娘の案に決まりました。
どれが好きですか!?
我が家の決定は、一番最初にあるアラベスクNO.430です。
私が好きなのは、その3つ隣のアラベスクNO.530でした。
築30年の家を買いリノベーションした話はまたいつか記事にします。
リフォームの金額は・・・
・インナーサッシ本体単板5㎜ 1セット→53,220円(定価の40%OFF)
・旧窓ビート交換(カビたゴムの交換)→36,000円
・畳表替え(い草は日本製!!)→28,800円
これにリフォーム会社への諸経費&消費税がかかります。
いかがでしょうか?割安割高!?
本日は、よりよく住みたいという思いからのリフォームの話でした。
ただいま、畳待ちです。楽しみだな~。