なぜ「尾道を冒険」というタイトルなのか。
くさりを使って岩を登ったり、山から瀬戸内海を眺めたり、猫を探したり・・・
子連れの尾道旅行はまさしくアドベンチャー!!
冒険のごほうびは、もちろんおいしい尾道ラーメンです♡
レモンサイダーもおいしかったです。
子どもと一緒に「尾道冒険の旅」はいかがですか?
\広島はレモンの産地!!/
「尾道」子連れ冒険スポット紹介ーしまなみ街道/道後温泉から尾道までー【広島・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.30②
47都道府県の制覇の旅をしていると、1度に何県か周遊しようと考えてしまいます。
今回は、30県目広島その②の記事。
ーしまなみ街道/道後温泉から尾道までー
しまなみ街道を車でノンストップで渡ると、道後温泉から尾道までは2時間で到着するんですよ!
それでは、「尾道」での子連れ冒険旅行スポットをご紹介します!!
千光寺 くさり山で修行体験
くさり山で鎖修行体験とは
\千光寺にこんな場所が・・・/
\子ども達はどんどん上へ・・・/
こちらは、尾道 千光寺 石鎚山 鎖修行 の場所です。
くさり修行をするには大人は100円奉納します。
小学生以下は奉納料は不要です。
かつて千光寺を訪れた時、こんな場所あったかな・・・?
と調べてみたところ。
大正15年3月に鎖が取付けられたものの、戦争の激しくなった昭和の時代に、お寺の鐘と共に鎖も供出されたとのこと。
そのまま忘れ去られていましたが、時の住職さんが整備を始め、平成17年より一般の参拝客もお参りできるようになったそうです。
尾道、千光寺、公式ホームページ | 広島県尾道市,千光寺は歴史ある玉の岩伝説の伝わる古寺
しばらく千光寺に行ってない方、もう一度足を伸ばして「鎖修行」はいかがですか?
千光寺公園頂上展望台は2022年3月にリニューアルされています
\多くの人が絶景を見られるよう設計されています/
千光寺は歴史あるお寺ですが、ここ千光寺公園は寂れた雰囲気がまったくない!
♪わたし尾道の渡し船 向こうに見える「向島」まで 行ったり来たりしています~♪
0655を見ていただろう子がこの曲を口ずさみながら通過していきました♪
\千光寺公園からの眺め/
千光寺ロープウェイで空中散歩の冒険を!
時間と体力の関係で、千光寺を歩いて登ることはしませんでした。
千光寺山ロープウェイに乗れば、ふもとの「山麓駅」から「山頂駅」まで3分で到着します。
金額は片道 大人500円 子ども250円
※値段はご確認ください。
帰りは山を下って下りましたので、片道切符を買いました。
\尾道の町並み/
\15分に1本の間隔で運行/
とっても混んでいて通勤列車さながらでした・・・。
\千光寺の鐘楼/
千光寺のお賽銭はPay Pay払い!?
千光寺で一番おどろいたのは、お賽銭をPay Payで納められるということ!
初めてだったのでビックリしました。
他のお寺も既にそういうところはありますか???
いや~っ!びっくりしました。
ご本尊は千手観世音菩薩だそうです。
お守り売り場のおばあちゃんにもビックリしました。
お守りどうしようかな~と迷っていると、占い師のように
「あなたにはこれがいいわよ~。」と迷うことなく提案してくださいます。
少し早口で、色々教えてくださり兄は「学業成就」妹は「いい夢を見るお守り」を買いました。
是非、会って欲しいです!!
尾道で猫探しの冒険と山下り
尾道といったら猫!
尾道ネコちゃんに会いたかった娘は帰り一生懸命に探しました。
\やっと尾道の猫に会えた!/
もっと猫ちゃんだらけだと思ったら・・・
尾道あんまり猫いないなあ~。
暑い日だったので隠れていたのかもしれません。
頑張って尾道の山を下ったらご褒美の尾道ラーメン
ちゃんと調べずに、行き当たりばったりで行ったら、
開店したての尾道ラーメン屋さんがありました。
と~ってもおいしかったのです!!
なんてラッキーなんでしょう。
2022/8/4ニューオープン
\尾道ラーメンしょうや/
2022年8月4日オープン
尾道市十四日元町5-13
営業時間 平日 11:00〜15:30
土日祝 10:30〜19:00
定休日 水
お調べください!!
千光寺へ行く際、車はどこへ駐車する?
尾道市役所の駐車場にとめました!!
広くておすすめです。
尾道市役所 1時間半210円 以降20分毎70円 1日2510円
尾道市役所デッキの眺めは最高
土日祝日の夜21:00までOPENしていて、展望デッキに登ると夜景もキレイに見えるそうです。
夜景も見たかったな~。
\尾道市役所展望デッキ/
\尾道市役所からの眺め/
尾道市庁舎の1階にはおしゃれなカフェもあります!
レモンソーダー、おいしかったし映えますよね♡
1日目【愛媛】
羽田発9:45(JAL)→松山11:10着
松山空港→松山城 (車で約20分)
ふなや泊【JALパックでお得に予約】
2日目【広島】
ふなや発→しまなみ街道→百島(広島)
百島隠れ家リゾートCiela泊
3日目【広島】
百島発→尾道「千光寺」←今回の記事
鞆の浦温泉「漣亭」泊
4日目【岡山】
岡山18:55(JAL)→羽田20:15着
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回は、鞆の浦温泉の記事を書きます!!