マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師ママの「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」ヒント集

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

辞めるか続けるか:仕事・部活・習い事など

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

母親としては、子どもが「習い事を辞めたい」と言った時、複雑な思いをしています。

辞めたくてもその気持ちを乗り越えた方がいい場合と、無理して続けない方がいい場合うと両方あると思います!どちらがいいか。考えてしまいます。

 

教師を辞めたことを書いたら反響がありました。
きっと「辞めること」について悩んでいる方が読んでくださっているのだと思います。

www.yumimamanchan.com

辞めるか続けるか【仕事・部活・習い事】

子どもが習い事を辞めたいと言った時

どんな気持ちでモヤモヤしているのか、一緒に整理してあげるのがいいそうです。

成果が上がらなくなって辛いのか?
遊ぶ時間が欲しいのか?

どの選択がその子にとっていいのか・・・。

辞めたい理由は何か?

私には辞めてきた事が沢山あります。
まずは、最初入社した銀行。そしてせっかく試験を受けて夢を叶えてなった教師。
もちろん、子どもの頃の習い事はもう続けていません。

それぞれに辞めたい理由はありました。

辞めたい理由はどれ?

 
①自分の能力 :これ以上うまくならない、伸びない、出世しない
②気持ちの変化:他にやりたいことが見つかった
③自分自身の体:疲れている、時間がない
④人間関係  :周りの人と合わない、認めてもらえない
⑤条件・環境 :内容に不満がある
⑥達成感   :目標を達成した

この中のいくつかが重なっていた時もあると思います。

辞めたい→辞めて良かったこと【後悔のないもの】

自分が辞めた時の理由を当てはめてみました。

銀行員を辞めた時→①能力 ②気持ちの変化
教員を辞めた時 →②気持ちの変化 ③自分自身の体
習い事を辞めた時→①自分の能力 ⑥目標を達成した

 

もう少し詳しく書くと・・・

銀行員を辞めた時の気持ちの変化は、「30歳を目前にして、子どもの頃からの教師になるという夢にチャレンジしてみたかったという思いがこみ上げてきたから。」

 

教師を辞めた時の気持ちの変化は、「子どもが高学年になり、子育てに未練を感じたから。子どもが大人になってしまう前に、母として子どもとじっくり向き合う時間が欲しいから。」

 

両方とも、年齢との関係があり、「今しかできないかもしれない。」という内容がきっかけになりました。そして、「こうしている場合ではないっ!」という感じで、その時の仕事から新しいステージへと気持ちが動いて行きました。

 

【勝手な結論】気持ちが別のことに向かい始めていたら、辞めても後悔はない!
恋人との別れじゃないけれど、潮時なのかもしれないです。去った気持ちは追わなくとも良し。

辞めたい→辞めなくて良かったこと

高校時代の部活(合唱の全国大会に向けて練習していました。)

部活を辞めたかった理由→①能力 ③自分自身の体 ④人間関係

100人くらいいる集団の中で埋もれてしまい、自分の価値が分からなくなり、自分一人くらい辞めてもいいかな。という気分になりました。
しっかり教えてくれる先輩、今まではそのような上下関係を経験したことがなかったので、勝手にプライドが傷ついてしまいました。
更に、周りのレベルが高くて、ついて行けないというマイナスな感情もありました。
そして、高校3年生の12月が大会ということを知り、そんなの勉強と両立できるはずないっ!って思いました。

 

「もう辞めよう!」と何度も思いました。

でも、この時は、他に何かやりたいことが見つかった訳でもなく、自分のプライドが傷ついていて逃げたい気持ちでいっぱいだったと思います。
周りの友人は何人か辞めましたが、なんとなく辞める勇気もなく・・・。

最終的には、①能力 ③自分自身の体 の理由の辞めたさは最後まで続きましたが、引退まで続けることができました。

辞めたい気持ちを乗り越えた結果得られたものは、大変大きかったです。
「自分を語れる一つのエピソード」となっています。

【勝手な結論】他のことに気持ちが奪われたのでなければ、やり遂げる選択も有り!!

 

辞めたくて苦しくても乗り越えて欲しいのはこれ!

自分の能力の限界【これ以上うまくならない、伸びない、出世しない】

オリンピックを見た時、「なんてすごい方達なんだろう。」と思いました。
どんな壁でも乗り越えて、金メダルを目指す精神力。
全員があのようになれるわけではなりません。
やはり、メンタルも世界レベルなんだと思います。

どんなに自分に才能や能力のあることだって、上には上がいます。
きっとステージが上に行けば行くほど、限界だと思う回数が増えるのだと思います。

もし、一度でも「才能あるかも?」って思った事柄だったら、今はうまくいっていなくても続けて欲しいと思います。
小さい頃テニスやサッカー、水泳が得意で、でも何かのきっかけで辞めたのだとしたら
人と勝負するのではなくて、趣味でもいいからまた始めてみても!!

私は、かつて「習字の才能あるかも?」と思ったことがあるので、最近また習い始めました。楽しく続けようと思います。

 

会社に勤めていて、最終的に出世できるのには「運」もあるなと思いました。
能力や力があっても、昇進できなかったり・・・。
「人知らずしてうらみず〈論語〉」辞めたい時もあると思います。

先生も、生徒とのコミュニケーションだったり、教科指導だったり自分の強みがあると思います。素敵な先生達、もし一時的にへこんでいるのであれば続けられるよう応援しています。

乗り越えて欲しいこと!

自分の能力

「これ以上うまくならない、伸びない、出世しない」という思い!


習い事の辞め時は?

他にやりたいことが見つかった時や目標を達成した時

習い事にかけられるお金や時間は限られてくると思います。
あれもこれも全てはできません。
達成感を持って次のステップにつなげられれば、自己肯定感につながると思います。

子どもの頃の習い事が、大人になってからの趣味につながったり、大変なことを乗り越えた経験が自分の粘り強さや芯の強さになってくれたら嬉しいです。

逆に、一度始めた習いごとは、簡単には辞めずにちゃんと理由を付けて「卒業」させたいと思っています。

習い事の辞めどきは?

他にもっとやってみたい事が見つかった時や、目標を達成した時!

そして、いつか趣味として楽しんで欲しい。

私なりに、
辞めたい気持ちを「乗り越えた方がいいか」or「チャレンジした方がいいか」まとめてみました。

 

始めたばかりのブログライターですが・・・
きっとどこかで【①自分の能力 :これ以上うまくならない、伸びない、出世しない】の壁がやってくると思います。「自分の限界」を超えていけるよう、記事を書き続けたいと思います。あるいは、趣味にしていけたらいいと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。