羊毛フェルトで手乗りサイズのかわいいお人形が作れると言うことで、早速手芸好きの小学生の娘がチャレンジ!
手芸屋でかった「アクレーヌ」では大成功だったのですが、ダイソーの羊毛フェルトでは上手くできませんでした(T-T)
ダイソー羊毛フェルトで失敗の巻→アクレーヌで成功!
ダイソーの羊毛フェルトで豆柴作りにチャレンジしたが・・・
失敗作の投稿がたくさんありますね♡
羊毛フェルト歴5年の方もダイソーの羊毛フェルトは、ものによっては難しいのがあると述べていました。
いくら頑張って針でチクチクさしてもなかなかまとまらず・・・。
黒い豆柴をつくるつもりが・・・
ダイソーの羊毛フェルトとアクレーヌ比較
アクレーヌとは
・手芸用品のハマナハ株式会社の商品
・「羊毛」ではなく、「アクリル繊維」でできている。
\これで800円くらい/
羊毛フェルトのプロの方は、どんな材料でも上手にできるかもしれませんが、小学生や初心者は少し値は張りますが、「アクレーヌ」で始めるのがおすすめです!
アクレーヌのキット
小学生の娘が初めて作ったのがカンタンかわいい「はじめてのアクレーヌ」のキットです。
\おしりたんていのようなネコ♡/
もう、はじめたら無言で、ひたすら
ぷすぷすぷす・・・
と針を綿(アクレーヌ)に差し続けていました。
なんて静かな小学生のおうち時間なんでしょう・・・。
\アクレーヌ 作成中・・・/
羊毛フェルト手芸&アクレーヌ 準備するもの
\ハンドニードル/
\スポンジマット/
\スターターキットなら全て入っています/
ちなみに、目や鼻の部分は「目パーツ」というのが売っていて、それを差し込んでいます!
大きさなどもいろいろありますよ~。
アクレーヌ&羊毛フェルト!小学生でもこんなに作れます
\初めてつくったアクレーヌキットの作品/
羽はダイソー羊毛フェルトの水色を使っています。
アクレーヌとダイソー羊毛フェルトの質感の違い、伝わるでしょうか?
\大好きなプーさんのぬいぐるみを見て作ったミニプーさん/
こちらは、ばぁばにプレゼントしました♡
Pの横にハートマークを入れたのが娘らしい・・・。
世界に一つのプーさんです!!
こちらは「アクレーヌ」で作った作品です。
ダイソー羊毛フェルトで失敗→アクレーヌで成功まとめ
娘がダイソー羊毛フェルトで失敗作を作ったのは、ミニプーさんを作った後です。
羊毛フェルトでうまくいかず挫折した方、「アクレーヌ」で再チャレンジしたらうまくいくかもしれないですよ!!
羊毛フェルト針折れやすい
羊毛フェルトを形にしていく道具は細い針=ニードルです。
曲がってきたら新しいのに変えないと、折れてしまいます。
\ニードル/
一度、折れた先がどこへ行ってしまったか・・・
怖い思いをしたので、折れなそうな「目打ち」を使ってみましたが、これではダメです!!
羊毛フェルト用の針は、先がトゲトゲしてささくれたようになっており、そこに綿を絡めて形を作っていくようになっています。
知らずに、頑丈そうな目打ちを買いましたが、ちっともまとまりませんでした。
\アクレーヌ かわいい色のセットもあります/
\おすすめのニードル/
最後までご覧頂きありがとうございました。