栗ご飯を食べたい!栗がある! でも、皮むきが嫌だな~と思っていました。 栗の皮むき「栗坊主Ⅱ」を使って大成功【小学生のお手伝い】 \栗むき器を使っています/ 秋になると「栗ご飯」が食べたくなります。 実家の母がこの季節になると作ってくれました。 残…
上高地の大自然を、こどもに見せたい! 子どもが自分で荷物を持って長距離を歩けるようになるまで待ってから、念願の上高地へ行きました。 というのは、河童橋より奥、明神池より更に先の「徳澤」まで行きたかったからです。 子連れで行きたい上高地~親子で…
お腹に抱いているだけでじんわり温かい北欧のゆたんぽ的なもの 「ウィートウォーマー」をご存じですか? 寒い季節、赤ちゃんや受験生、高齢者の方へのプレゼントにオススメです。 買換えをしたくてずっと捜していたものをようやく発見できたので、ブログで紹…
子育て生活から一変して介護生活突入しています!(子育て生活と介護生活の両立です) ・・・ 介護生活の高齢者にも「外の刺激」は重要だと思います。 車椅子があれば、外出も楽しめる!そう信じて「車に積める車椅子」を捜した時のことを記事にしました。 …
子育てをしていてイライラしてしまうのは、理想があり、根が真面目な証拠! でも、できれば穏やかに子育てしたいものです。 「すぐに結果をだすこと」を真っ向から否定してくれる「子どもへのまなざし」を紹介します。 子育てに自信をなくしたら読む本「子ど…
学校の先生の残業の多さについては多くの報道があります。 そして、教師には残業代がつかないことも周知されてきました。 これについて元教師ママとして持論を展開しておきたいと思います。 教師に残業代が出るようになっても教員ママ(子育て中の先生)は喜…
「草薙の剣」は「三種の神器」のひとつ。 草薙の剣の本物が見たい!と熱田神宮まででかけましたが・・・。 古典や歴史を少し知ったつもりの私にとって、ちょっと恥ずかしい旅となりました。 「草薙の剣」本物が見たい!熱田神宮へ行きました 「草薙の剣」本…
ジェットコースターが苦手だった子どもたち。 名古屋のレゴランドのジェットコースターにはなぜか乗れたんです。 その後、息子はそのままジェットコースターなどの絶叫系OKに! 娘は、「レゴランドとアリエル(フライングフィッシュコースター)だけは大丈…
”体験を重視した子連れ旅行【目標は47都道府県制覇】”のブログを書いているゆみママです! 今回の名古屋旅行は、「ジブリパーク」と「ひつまぶし」が目当てでしたが、 せっかくなので、徳川家康にゆかりのある「名古屋城見学」を兼ねた名古屋市内も観光した…
読書感想文コンクールの学校内代表選考の前に地区で開かれる「図書主任会」というのがあります。 その中で「先生方はネットからの盗作のものを選ばぬようにしてください。」という注意事項などが共有されます。 読書感想文のコンクールや論文作成とchatGPT、…