突然私のTwitterは「永久凍結」に。「何もしてないのにナゼ?」という焦りと困惑。
気持ちが重くブログを書く気分にもなれませんでした。現在、永久凍結解除に向けて「異議申し立て」をしている所です。
「Twitter 永久凍結」で検索していたら、私と同じようにTwitterのルール違反をした覚えもなく、突然「Twitter永久凍結」になってしまった「子育てブログ」のブロガーさんがいることを知り、私も、この件について思い切って記事を書いてみることにしました。
※Twitter永久凍結から22日目。2022年8月12日現在。私のTwitterアカウントは未だに「永久凍結」のままです。
こちらのブログは、ゆみママの「マヨ決めGO!ゆみママBlog」。
偶然発見した同じ境遇の方が「ゆきママの子育てぶろぐ」のゆきママさん。
同じ日(2022年7月22日)にツイッター永久凍結となったことといい、ブログ名も似ていて、親近感が・・・。勝手に紹介させていただきます。。。お互い、この状況から脱することができることを願います。
\ブログ村子育てライフのなみ母さん/
私もブログ村「子育てライフ」の村人です。
Twitter「永久凍結」解除に向けて【2022年7月凍結祭り】受難
- Twitter「永久凍結」解除に向けて【2022年7月凍結祭り】受難
- 1.凍結前最後のツイート 7/22(金)10:23
- 2.Twitter永久凍結に気付く 7/22(金)20:00頃
- 3.Twitter永久凍結「異議申し立て」を送る 7/22(金)20:20頃
- 4.Twitter永久凍結2日目「異議申し立て」② 7/23(土)8:00頃
- 5.凍結3日目:異議申し立て③ 7/24(日)15:00頃
- 5.異議申し立て④ 7/24(日)16:00頃
- 6.凍結4日目:電話番号入力画面が出る 7/25(月)5:40頃
- 7.凍結5日目:異議申し立て⑤ 7/26(火)17:00頃
- 8.凍結7日目:異議申し立て⑥ 7/28(木)9:30頃
- 9.凍結9日目:異議申し立て⑦ 7/30(土)17:00頃
- 10.凍結10日目: 7/30(土)
- 11.凍結11日目:異議申し立て⑧ 8/1(月)23:55頃
- 12.凍結12日目:異議申し立て⑨ 8/2(火)22:30頃
- 13.凍結18日目:もう何もしたくない 8/8(月)
- 14.凍結18日目: 異議申し立て⓾ 8/9(火)
\この画面で「永久凍結」という言葉を初めて知り、自分のTwitterに何が起きているのかを知りました/
「このようにしたら凍結解除された」という記事も何人か拝見しました。←希望!!
その人の事例によっても違うようなので、これも一例としてお読みいただければと思います。
今の所、「Twitter永久凍結 何もしてないのに!!」というのが私の思い。
1.凍結前最後のツイート 7/22(金)10:23
この日は小学校の終業式!!
私のTwitterは「ブログ運営のサポート」としての呟きがメインです。
Twitterで自分の記事を紹介するというブログを書いている人が良くやっている運用です。
(はてなブログに投稿しました#はてなブログ #ブログ書け #子育て #教師のバトン などのハッシュタグをよく使います。)
「夏休みの目標」などの話題の一貫で「ドラクエ制覇したい!!」と言った我が子の言葉をツイートしたのが最後でした。
終業式後、子どもの帰宅も早かったので、あまりTwitterを見ない一日だったと思います。
↑こちらは実行中で、既にドラクエ1クリア。
今、ドラクエ3にいそしんでおります・・・。
2.Twitter永久凍結に気付く 7/22(金)20:00頃
Twitterの画面がいつもと違う!?
ホーム画面に「ご利用のアカウントは永久凍結されています」と大きく書かれていました。
自分自身に傷ついたのは、「慎重に審査したところ、Twitterルールに違反していると判断しました。」の文言。
私、罪を犯した・・・。
何をしてしまったの???
「Twitter永久凍結」ってトランプ大統領などと同じ・・・。
人を巻き込んで大変なことが起きてしまう可能性のある危険なアカウントってこと?
もちろん、世の中を翻弄させるようなツイートはしたことはありませんし、自分自身を危険人物だなんて思ったこともありません。
戦いは好まぬ、平和主義者です。
発言には慎重に、誰も傷付けぬようツイートしていました。
ただ、ブログ運営のため勢いでTwitterを始めてしまったので、ルールなど良く読んだことはありませんでした。
無知のため、何かをやらかしたかもしれない・・・。
「心当たりのない永久凍結」のため、原因を知りたいという思いはありました。
すぐにブログを書く気にはなれませんでしたが、記録はしておこうと思っていました。
3.Twitter永久凍結「異議申し立て」を送る 7/22(金)20:20頃
青字のリンク
①「Twitterルール」の確認をし、違反はしていないと確信
②「異議申し立てを送信」をクリックし、ここから入力すると
すぐに戻ってきたメールがこちらです。
「このメッセージに返信」と書いてありましたので、間髪入れず、
と返信をしました。
(全てのルールを理解しきれていないかもしれないという不安から、弱気な表現です・・・。)
※この時点で「凍結理由」が届いていたのかもしれないのですが、ツイッター社からのメールは「ソーシャル」のところに振り分けられて、気付かず削除してしまった可能性があります。数日後、Twitter社からのメールがあるかもしれないと探しましたが、発見できませんでした。
よって、なぜ自分のアカウントが永久凍結されたのか、理由は分からないままです。
4.Twitter永久凍結2日目「異議申し立て」② 7/23(土)8:00頃
Twitter永久凍結解除に向けて、本格的に動こうと決心。
”「異議申し立て」は何度か送った方がよい”というアドバイスをネット上で見つけて、2回目を送信してみたところ・・・。
私の「永久凍結」にもナンバリングされているようで、
「既にご報告いただいているケース#○○○番」と言った形で返信が来ました。
こちらの返信も自動返信のようで、すぐに戻ってきました。
「本メールに返信する形でお知らせください」とあるので、そのようにしようと思いました。
5.凍結3日目:異議申し立て③ 7/24(日)15:00頃
1日経っても、具体的な回答が来ないので、以下の通りもっと具体的に違反をしていないということをアピールしてみました。
・・・・・
暴力:
テロ行為/暴力的過激主義:
児童の性的搾取:
攻撃的な行為/嫌がらせ:
ヘイト行為:
暴力行為の加害者:
自殺または自傷行為:
写実的な暴力描写や成人向けコンテンツを含むセンシティブな画像
違法または特定の規制対象商品・サービス:
5.異議申し立て④ 7/24(日)16:00頃
残念ながら、先ほど掲載した「ケース#○○○」という定型文しか戻ってきません。
今度は、「違うアドレスから」「英語を使って」というのを試してみました。
最初はGmailから送っていましたが、ドコモのアドレスから送ってみました。
最初の流れは同じでしたが、「ケース#○○○」の受付番号が変わりました。
6.凍結4日目:電話番号入力画面が出る 7/25(月)5:40頃
朝起きて、なんとなくTwitterを見たら
「永久凍結」の画面ではなく、「電話番号」入力の画面が出ていました!!
ヤッター!!Twitter永久凍結4日目解除!!
とぬか喜び。。。
しかし、この後、私は痛恨のミスをします(T-T)
朝から仕事や子どもの用事があり、とっても慌てていました。
でも、Twitterもなんとかしたいっ!!
焦り過ぎたのか、なんなのか・・・
とにかく、うまく開けなかったのです(T-T)
再び「永久凍結」に戻ってしまいました。
この時、ちゃんと出来ていれば戻れていたのかもしれないと思うと、残念でなりません。
「せっかくご対応いただいたのに、再びご対応お願いします。」とメールを送りました。
→これに対しては定型のメール返信もこなくて、見放されたのではと悲しい気分に・・・。
7.凍結5日目:異議申し立て⑤ 7/26(火)17:00頃
ドコモメールで動きがあったものの、チャンスを逃し返信がなくなって焦りました。
もとのGmailからも、「電話番号入力画面が出たけれど、戻ってしまった。」と送ってみました。
→自動返信すら来ない・・・。
8.凍結7日目:異議申し立て⑥ 7/28(木)9:30頃
「本メールに返信する形で」というやりとりをリセットしようと思い、
再び一番最初の「異議申し立てを送信」の画面から送ってみました。
すると、いつもの自動返信が戻ってきました。
9.凍結9日目:異議申し立て⑦ 7/30(土)17:00頃
何度も「異議申し立て」することが正解なのか分からなくなってくる。
埋もれた案件にならぬよう、1日1回でもメールを送った方がいいのか、待っていた方がいいのか・・・。
定型文の内容は突っぱねる感じではなく、「確認いたします」という文面です。
きっと確認はしてくれているのだろうけれど・・・。
Twitter側はAI返信しているようで、進展のなさに不安が増大します。
10.凍結10日目: 7/30(土)
Twitter社の一般からのコメントを送る所から、「思い当たる節もなく永久凍結となっている事例があるのでご対応ください。」と実名で入力。
【私と同じ”垢バン”状態の方のブログ】
「Twitter 永久凍結 何もしてない」方々
\リンクさせて頂きます/
↑こちらの記事から、だいたい同じ時間帯に「永久凍結」が理由の一報もなく行われたことが想像できました。「なぜ凍結されたか分からない」という私と同じ思いを抱えている方がいることも分かり、私も今の状況を発信しよう!!と思えるようになりました。
共に解決できますように。
11.凍結11日目:異議申し立て⑧ 8/1(月)23:55頃
8回以上の異議申し立てを送付し、自動返信も来なくなり万策つきた感じです。
12.凍結12日目:異議申し立て⑨ 8/2(火)22:30頃
Googleとドコモのアドレスからの異議申し立てには動きがありません。
解除されたという方もいるようなので、動きを止めてはいけないような気がしています。(待った方がいいのか、正解が分かりません。)
最後のメールアドレス、Yahoo!から新たな異議申し立てを送ってみました。
もちろん、10桁の受付番号も違うのが来ました。
Twitter異議申し立ての受付番号について
私は、3つアドレスから送ったので、私のTwitter異議申し立て整理番号は、3パターンになりました。
~上5桁だけ比較~
①7/22 「028063万」
②7/24 「0208082万」
③8/02 「2028183万」
異議申し立てのナンバリングの仕方は分かりませんが、2日間で20万数字が増えました。
更に12日後には100万以上数字が増えています。
そんなに沢山の異議申し立てが送られているわけじゃないですよね・・・。
思わず、分析してしまいました!!
13.凍結18日目:もう何もしたくない 8/8(月)
私と同じ時期にTwitter永久凍結された方のブログなどに時々おじゃまして、進捗を拝見していますが、私と同様動きがないようです。
新たにアカウントを作られた方や、インスタを始めた方がいます。
私も、ブログ運営のために新たな動きをすればいいのですが・・・。
インスタは、Twitterを始めた時にやろうかなあと思ったことがあり一応開設はしてあります。
まだ、本格運営していくかは迷っています。
プラスに考えるならば、Twitterに依存しなくなり、スマホを見る回数は減りました。
14.凍結18日目: 異議申し立て⓾ 8/9(火)
ブログとTwitterの融和性を考え思わずまた意義申し立てを送ってみることにする。
色々考えて動いたり、英文に変換したりすることには疲れて、ただただ、いままでの「返信してください」というメールに普通に返信するとそのまま放置(T-T)
もう一度、初心に戻って↓この青字のリンクから異議申し立てを送ると・・・
いつものTwitterサポートからの定型文が送られてくるが進展なし。
・・・・・
このまま、この「Twitter 永久凍結 解除に向けて」の記事は更新していきます。
心当たりなくTwitter永久凍結となった方への情報提供になればと思っています。
また、Twitterでもつながっていたはてなブロガーさんへの報告にもなればと思っています。
急にTwitterから姿を消したのは「永久凍結」のためです。
いつかまたつながれますように。
フォローもいいねもできません。
フォロワーもいません。
でも、ツイートをみることだけはできる「Twitter永久凍結」の日々。
Twitterの永久凍結はいつまで続くのか。
もしかしたら、このまま原因も分からず凍結させられたままなのか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter社へこのもどかしさが届きますように。
どうぞご対応お願いいたします。
\Twitterからよく読まれていた記事/
\Twitterを始めた頃/
\ブログ運営/←Twitterによる記事の紹介ができなくなってしまいました(T-T)