マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師ママの「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」ヒント集

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

おひなさま、コンパクトなので出しやすく毎年出せています♡(13回目)

雛人形はかぶとと一緒に押し入れの上段に収納しています。

収納場所が限られていることが分かっているので、コンパクトなものにしました!

雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】

娘が生まれた時、

「お雛様を買ってあげるわ♡」

と実家から言われて嬉しかったですが、

その時に「しまう場所」を考えてしまった私・・・。

「五段飾りはやめてね~。自分で探したいな。」

と言いました。

 

これからお雛様を選ぼうとお考えの方の参考になればと思います!

私流お雛様の選び方

・お顔が好み(美しい)もの

・着物の柄

・お内裏様とお雛様の一段飾り

親王飾り・内裏雛と言うそうです)

・アクリルケース付き

・できれば老舗のものを

・ぼんぼりに電気がつくもの

・収納予定の場所をとらないもの

お雛様を収納しているのは押し入れの中

今は、和室のない家も多いようですが、我が家はリフォームの際、あえて和室を残しました。

そして、押し入れを作る際、

「ここにお雛様を収納したい!!」

と伝えて、押し入れの天袋のサイズを調整してもらいました。

(横に五月の節句のかぶとも収納しています。)

www.yumimamanchan.com

コンパクトで出し入れしやすいお雛様のメリット

・思い立ったらすぐ出せる(毎年出して10年間)

・しまう時にもストレスなし

・収納場所に困らない

・飾る場所も普段の生活のままでOK

コンパクトで出し入れしやすいお雛様のデメリット

・出す時に味気ない

・五段飾りではないので寂しい

アクリルケース入りのお雛様がオススメ

雛人形で有名なのは「吉徳」「久月」「原孝州」「秀月」などでしょうか。

私は「吉徳」のお雛様のお顔が気に入りました。

「顔が命」と宣伝しているので、その気になったのかもしれませんが。

最初は百貨店でもよくみかける「久月」が気になっていました。

\アクリルケール入りお雛様/

娘がまだ小さい頃は、中のお雛様の長い髪の毛などさわりたかったようなので(リかちゃん人形感覚)、ケースに入っていて良かったです。

なんといっても、ほこりがつかず、そのまま出せるのも「アクリルケール入りお雛様」の良いところだと思います。

 

 

 

季節の行事を大切にしていきたい

「お雛様」「五月の節句」「七夕」「お盆」「お月見」「お正月」

海外からの「クリスマス」「ハロウィン」などなど。

季節の行事は沢山あります。

家族の絆を感じる行事としても、大切にしていきたいと思います。

(子どもが大きくなってくると、家にかざりつけだけしてある感じになってくるのかな・・・。)

\お雛様と生花/

お雛様を出すと、近所にすむばぁばがお花を持ってきてくれます。

この年は、満開の水仙

桃のお花を買ってきてくれることが一番多いです。

今年は、私がチョイスしようと思います。

娘が0歳の時からどんなに忙しくても毎年出せるお雛様

簡単に出してしまえるので、毎年お雛様を出して娘の成長に感謝しています。

子ども達に元気で幸せにすくすく育って欲しいと願いつつ、

今日のブログはおしまいにします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

\関連記事/