昭和のなつかしいおもちゃがニュースになっていました。
「吊り橋に玉を転がして遊ぶアスレチックゲーム、懐かしい!!」
「アスレチックランドゲーム」っていう名前だったんだ。
発売から43年経った2022年復刻し「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022」のゲーム&パズル部門で1位を獲得しニュースになっておりました。
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022が昭和レトロで懐かしい
アスレチックランドゲームの遊び方【昭和の記憶を辿って】
このゲームに見覚えがある方・・・
きっと昭和の人間ですね(^^)
何度もやったので、遊び方を今でも覚えています。
手前の7つのボタンやレバーを操作しながら、銀の玉を落とさないようにゴールまですすめていくゲームです!!
スタートは右手前より
1.グラグラ橋・・・ボタンで橋をゆすり、玉をジャンプさせながら一番上まで運ぶ
2.ドキドキクレーン・・・磁石に銀の玉をくっつけて吊り橋まで運ぶ
3.ワニワニ池・・・銀の棒を開いたり閉じたりさせてボールを進める
※当時の私の最難関箇所!!
ここでだいたい失敗していて、「つりばしゲーム」って名前だと思った程
4.ゆらゆらボート・・・オレンジの台の上でバランスをとりながら手前まで進める
5.ホップステップジャンプ・・・ボタンでボールをはねさせて輪くぐりをする
6.グルグルめいろ・・・みえないトンネル迷路をゆらしながら玉を進める
※当時のズルの思い出・・・青いめいろのカバー(当時は赤かった)を外して、見える状態でやっていました。行き止まりがあって難しかったので・・・。
7.ゴーゴーロケット・・・ロケット型の台に乗せて次の場所まで運ぶ
8.カンカンハンマー・・・ボールをのせたまま180度回転させてゴングをならす
ゴール!
百聞は一見に如かず。
Twitter共有させていただきます!
2020年にツイートしていらっしゃるし、迷路のふたが赤いのでこちらは「昭和」バージョンであそんでいます。
今日入手したアスレチックランドをプレイしてみた。
— Nao-‘TURBO (@1173nao) March 11, 2020
これ当時欲しかったんだよなー❗️
玉が少し小さい気もする…
そして最後に慌タイマー回してるw pic.twitter.com/Z5vDKSC0sE
アスレチックランドゲームに夢中になったのはなぜか
3つ上の兄と一緒に遊んでいたのを覚えています。
できそうでできない(;゚ロ゚)
工夫するとできた!!
というのが楽しくて、何度も繰り返して遊んでいたのだと思います。
ゲームの宣伝にも「レジリエンス=粘り強さが身に付く」とありますが・・・
「つりばし」のところが40年も経っている今でも強く記憶に残っているというのは・・・
そうとう粘って悔しい思いをしたからだと思います。
タイマーもついていて、タイムアタックもできます。
いろいろなゲームがある今の時代の子も、昭和の子どものようにはまるのかな?
家族で一緒に遊びながら手指を使うのは知育にいい
もう一つの効果として、「手先の細やかな感覚」とありました。
確かに、ワニワニ池を上手に渡るには、手指の感覚に集中して棒を開いたり閉じたりしなければボールはあっという間に落ちてゲームエンドとなってしまいます。
ボタンを押したりぴっぱったりする手指の動きは知育にいいといます。
家族で一緒にやれば、楽しみながら脳の発達に!!
家族で会話しながら一つのことを楽しむというのは、精神的な発達にもすごくいいですよね。
ボールをコロコロがすゲームなので「ピタゴラスイッチ好き」の子も好きになるかもしれないいですね。
ただ、ピタゴラスイッチは自然にボールを転がすけれど、アスレチックランドゲームはボタンやレバーを上手に作用さえてボールを意図的に動かすという違いがあります。
\こちらも我が家にあります♡/
昭和レトロブーム
昭和の時代を知らない人の間でも、Tik Tokなど昭和レトロブームが起きているとききます。
スマホやテレビの画面に馴染んでいるアルファ世代(ジェネレーションα)には、完全アナログというのはむしろ新しいのでしょうね!
昭和のものってなんかいい感じ♡
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022【ゲームパズル部門】
1位 アスレチックランドゲーム/3,300円/タカラトミー
2位 人生ゲーム ゴールデンドリーム/4,950円/タカラトミー
3位 スリルタワー/4,400円/ハナヤマ
↓引用元はこちら
今年のクリスマスプレゼントに最適なおもちゃはこれ!「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022」の投票結果が発表される|東京玩具人形協同組合のプレスリリース
\知育玩具の紹介/
ものすごく記憶に残っているなつかしのゲームがテレビに映ったので、思わず記事を書きました。
2位の人生ゲームも持っていました。
家族でボードゲームをした思い出はとっても懐かしいいい思い出です。
(「じゃらぽん」「どんじゃら?」も好きでした。実家にまだあって、最近子どもと一緒に遊びましたよ~。)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。