マヨ決めGO!ゆみママblog

迷って【マヨ】【決め】て、Let's【GO!】/もと中学教師ママの「子育て/家事/仕事のTry&Error&Challenge」ヒント集

子連れ旅行:47都道府県の旅
学校・教育・先生の仕事・ワーママ
子育てのこと
40代からの家事・趣味・夢

2歳差育児は大変だけどメリットも大!【妊娠中から出産まで】

2歳差育児、地獄のような日々・・・。
私は、上の子の赤ちゃん返りと謎の蕁麻疹で下の子妊娠中から苦しみました。

「赤ちゃん返り」については、一時は大変でも、やがて落ち着いていきますのでご安心を!!今回の記事は、2歳差育児【序章】といったところです。
【本章】のドタバタはまたいずれ記事にできたら・・・。

2歳差育児の大変さ【序章・2歳児の赤ちゃん返りと謎の蕁麻疹】

\上の子に安心感が出てきた頃の写真/

f:id:yumimamanchan:20211201092452p:plain

下の子をあやしてくれるようになりました!!


上の子が2歳になったばかりのころ、妹が誕生しました。
望んでいた2歳差育児!!
でも、うわさ通り2歳差育児は地獄のような日々。
私の場合は、その序章が妊娠中からスタートしました・・・。

勘が良いのか、妊娠8ヶ月頃からお兄ちゃんは原因不明の蕁麻疹になってしまったのです・・・。
2歳差育児はメリットも多いのですが、覚悟も必要です!

最初に2歳差育児のメリット

○子育ての効率が良い
・怒濤の子育て期が一気に過ぎる
・赤ちゃんお世話プロ級のタイミングでの2人目

○兄弟の趣味が合いやすい
・テレビやマンガ 同世代
・旅行やテーマパークも行きやすい

○良きライバル
・お互いに切磋琢磨する

 

2歳差育児:妊娠後期に上の子が原因不明の蕁麻疹に・・・

\2歳:蕁麻疹に悩んでいた頃/

f:id:yumimamanchan:20211201092738p:plain

妊娠8ヶ月:上の子蕁麻疹の始まり

2歳の誕生日を迎えた頃、上の子は風邪をひきました。
その後風邪はよくなったのですが、最初は首のあたりに蕁麻疹が現われました。

4日経つと、範囲も広がり、お腹のところにまで広がりました。
地図のような平らな大きな蕁麻疹。
夜にかゆくて起きてしまうほどに。
また、胃腸炎も併発し便がゆるくなってしまいました。

妊娠8ヶ月ママと上の子

妊娠8ヶ月頃の私は・・・。
元気な妊婦ではありましたが、お腹も大きくなり、上の子の抱っこを控えたり、何かと気を遣う動きが随所にあったと思います。

なんか違う。。。
ママが離れていく!?
今までの僕をずっと見てくれているママとは違う・・・。

なんて悪い予感でもしたのかな?

妊娠8ヶ月目はじめ:蕁麻疹1~10日目

f:id:yumimamanchan:20211201092844p:plain

最初の頃は、蕁麻疹はそのうちひくから大丈夫だと思っていました。
病院では、「ジルテック」という薬が処方されました。
症状が治ってきてホッと一安心。
ところが、蕁麻疹7日目プレ幼稚園へ行くという朝、蕁麻疹悪化・・・。

この頃のママと上の子

新生児の大変さを知っているため、妊娠8ヶ月のうちにディズニーランドも行きたいし、幼稚園や保育園も調べておきたいし!と私は予定をいっぱいいれていました。
上の子も、それにあわせて沢山予定が入っているような日々でした。
この時期(妊娠29週)に下の子の逆子が直りました♡

妊娠8ヶ月半ば:蕁麻疹11~25日目

ついに、顔や足先にまで蕁麻疹が出るように。
時間帯によって激しくなったりひいたりしています。
迷いながら病院で腹部のレントゲンを撮ってもらうことに。
異常はありませんでした。
アレルギーや昼寝不足か?といろいろ原因を考えました。

この頃のママと上の子

アレルギーや生活リズムの乱れを原因と考え、掃除・布団干しを念入りに。
また、2歳児の昼寝時間固定化を始めました。
なかなか昼寝をしてくれないので、ワンワンのDVDを導入。
なぜか、これを2回くらい見ると途中で寝てしまっていました。

妊娠8ヶ月後半:蕁麻疹26~30日目

血液検査や便の検査をすることに。
1週間後に問題なしとのこと!アレルギーもなく原因は不明のまま。
でも、食べ物を制限しなくても大丈夫というお墨付きをもらいました。
薬が「セルテクト」に変わる。

この頃のママと上の子

お昼寝を義務づけたことが、裏目に出たのか夜の寝かしつけのぐずぐずが大変なことに・・・。(もともと寝付きはよくない上の子。)
産婦人科の後期学級なども始まり、お兄ちゃんは預けられることも増えてきました。(出産時は実家に預ける予定だったので。)

妊娠9ヶ月4日で下の子出産!!:蕁麻疹31日~40日目

蕁麻疹、泥状便は良くなったり悪化したりしながら続く。
元気で外あそびも大丈夫。
通院とお薬は続く。
そんな中、妊娠36週で破水!!
下の子を1ヶ月も早く出産することに。

出産したばかりのママと上の子

出産のためのママの入院中はじぃじばぁばのうちへお泊まり。
パパは立ち会いのため、上の子は初めてパパママを離れてのお泊まりでした。
2歳差育児だと、出産時上の子をどうするか?ということもなかなか悩ましい問題です。
パパは仕事が休めない・・・。

聞いたところによると、じぃじばぁばの家でかなりのハイテンションで夜も寝ずにいたそうです。

子どもも同室可の産院だったので、2日目は生まれて間もない下の子をナースステーションに預け、上の子と一緒に入院中のお部屋で過ごしました。

下の子誕生~生後5日頃:40日~50日目蕁麻疹???

あまりのあわただしさに、上の子の蕁麻疹のことを忘れていました。
退院して下の子を連れ帰ると、新生児のいる慌ただしい生活がスタート。

新生児のママと上の子①

1時間おきのおむつ替えや授乳やらなんやらで蕁麻疹どころではなくなっていました。病院から帰って行く時は「バイバイ~」と寂しそうな感じ。

下の子生後5日目~20日頃:赤ちゃん返り&感情爆発!!蕁麻疹消失!

下の子を退院して連れ帰った生後5日目のことです。
上の子が

ママ~だっこ~!!と夜大泣き😢
きっと今まで我慢していたのだと思います。
気付いたら蕁麻疹もなくなっていた!

新生児のママと上の子②

争いを好まない優しいタイプの男の子ですが、授乳中、赤ちゃんに向かってたたきにくることがありました。
びっくりしてママは怒ります😠
そうするとお兄ちゃんはまた大泣き。


授乳中、修羅場のスタート・・・。
激しい夜泣き(ストレス発散!?)

\パパにミルクを預け上の子とお出かけ/

f:id:yumimamanchan:20211201092954p:plain

下の子生後21日目~45日頃:絶賛赤ちゃん返り中

直接赤ちゃんに攻撃してはいけないと分かった2歳児。

1. やってはいけないことをわざわざやる
2. 床に頭をガンガン打ち付ける
3. 授乳スタートの「ママだっこ~!」叫び泣きは続く
4. 赤ちゃんが泣くのを避けたい「赤ちゃんが泣いちゃう」と心配する

 

新生児のママと上の子③

完全にママを妹に奪われた生活。
でも、少しずつ家族というのが分かってくる。
様子をうかがいながらじっと我慢するようになってくる。

寝不足のためママにも余裕がない。
上の子の気持ちも分からず、なんでこんな悪いことばかりするのかということばかり気にしてイライラする。
上の子は赤ちゃんに優しくするものだという固定観念が捨てられない・・・。
この時期沢山おこってしまったことを今でも反省しています。

ママだって夜の授乳で睡眠不足「ねむグズグズ」
ご機嫌ななめ。
お互いに泣き叫びたい日々でした。。。

\「妹」というのは分かってきた♡/

f:id:yumimamanchan:20211201093321p:plain

下の子生後45日目:兄が悟る・・・

夜泣き・授乳中の「ママだっこ~!」がおさまりました。
生後45日間、ずっとこんなピリピリした日々が続いたわけではなく、穏やかな日ももちろんありました。

しかしこの頃になると授乳の時は、「ママ終わった?」と言って、お手伝いしてくれたり、格段にお兄ちゃんへと進化。
そして、このころ、長く続いた泥状便もようやく普通に戻りました。
(便がゆるくなったことで、練習機会が盛りだくさんで、トイレトレーニングはすごく順調でした~♪プラス思考。)

f:id:yumimamanchan:20211201093454p:plain

2歳差育児:きょうだいの子育て

アドラーによると、子どもの性格形成に影響があるのは兄弟関係だそうです。
今でもしょっちゅうけんかをします。
色々口出ししたくなるのも、親子であり兄妹だからことそ思います。

でも、こんな身近に本音でぶつかり合い、自分を磨くための相手がいてくれるのはすごいことだと思います。
家の中では個性をむき出しにしている我が家。
きっと、外ではセーブしていることでしょうから。

 

2歳差育児:赤ちゃん返りは落ち着く

原因不明の蕁麻疹にも見舞われ、大変だった二人目妊娠後期から出産&新生児の時。
急にだっこしてくれなくなったり、置いてどこか(産婦人科)に行ってしまったり、2歳だった息子にはストレスがかかったのではないかと思います。

感情を爆発させるタイプではないため、環境の変化によるストレスを内にため込み蕁麻疹という形で出てしまったのかもしれません。

出産後、赤ちゃんをみて「これが原因だったのか!!」と分かった瞬間、蕁麻疹は治り、攻撃態勢へ。

赤ちゃん返り中は大変でしたが、しっかりその時泣き叫んで感情を爆発してくれたおかげて、ゆるかったお腹も治ったかもしれません。
心にたまってしまったものを全て吐き出すって大切だなあと思います。
言葉にできなくても、ちゃんとその感情を表現できれば、落ち着く時がくるのだと。

この先も、「急に妹現る」ということではなく、様々なストレスが降りかかることと思います。
体調に異常を感じたら我慢しているのかもしれません。
「赤ちゃん返り」はできないかもしれませんが、上手に発散していきましょう!!

 

2歳差育児で良かった!

今回の記事は、2歳差育児の「序章」にすぎません。
この後「お風呂」「ねかしつけ」「ご飯」・・・。
2歳差育児の地獄は続きました・・・。


でも、喉元をすぎてしまえば、
やっぱり2歳差育児は最高!!

下の子も小学校に入学した頃、格段に楽になりました。
6年間の辛抱・・・。って長いですよね。
(でも、過ぎてしまうとあっという間でした・・・。)

2歳差育児のメリット

もう一度載せておきます!!

○子育ての効率が良い
・怒濤の子育て期が一気に過ぎる
・赤ちゃんお世話プロ級のタイミングでの2人目

○兄弟の趣味が合いやすい
・テレビやマンガ 同世代
・旅行やテーマパークも行きやすい

○良きライバル
・お互いに切磋琢磨する

ワーママ・受験するかもだけど旅行好き


○子育て期と割り切って産休と育児休業を一気に済ませる!

○家族みんなの思い出として家族旅行をしたいなら、年が近い方がいい!

○受験の時期が近ければ割り切れる(2歳差は被りのダメージも少ない?)

www.yumimamanchan.com

2歳差育児をお考えでお悩みの方!!
総合的に考えると、私は2歳差育児をオススメします。
2歳差育児の地獄期をどうか乗り切ってください♡

そして、赤ちゃん返りは上の子が何歳になっても起こり得ます。
私が中学校の教師をしていたとき、12歳下の妹が誕生した生徒にも心の変化は起きました。分かっていても、心の内部がチクチクしてしまうようです。赤ちゃん返りしているときは、上手に受けとめてあげてくださいねっ!!

 

www.yumimamanchan.com

最後までご覧いただきありがとうございました。

公園デビューの焦り【子どもの発達段階:幼児期】

遊具で遊んでいても、同い年くらいの子が来ると逃げるようにその遊具から去ってしまう我が子にイライラした過去!
10年経った今「心配ご無用!」と当時の私に言いたい
です。

2歳くらいになると、子どもが周りの子の興味をもって人間関係が広がっていくんじゃないの?!
←って固定観念を持っていました(;゚ロ゚)中途半端に発達段階の勉強をしていたせいです。

公園で周りの友達と遊べなくても大丈夫【公園デビュー

発達段階しっかり理解していなかった事が仇に・・・

「2歳くらいになると同年代の子どもに関心を持ち始める。」
私の中で、この言葉だけが一人歩きしていました。

 

あらためて以下に掲載した”「遊びの発達段階」を考える”を読んでみると、
当時の私がどれだけ焦って段階をすっとばそうとしていたか・・・
反省します。

【参考記事】

支援における「遊びの発達段階」を考える│一般社団法人 こども発達支援研究会

子どもは生まれてから発達段階に沿って遊びも成長していきます。

1、愛着形成期 
  (養育者と子どもで関わりながら遊ぶ段階)
2、感覚遊び期 ひとり遊び
  (ガラガラ:聴覚 
   メリーゴーランド:視覚
   たかいたかい:平衡感覚等の感覚刺激を楽しむ段階)

3、模倣遊び期 1人対1人
  (養育者のモノマネをして遊ぶ段階)
4、ごっこ遊び期 1人対2~3人
  (おままごと、お姫様ごっこ、ヒーロごっこなどを楽しむ段階)

5、ルール遊び期 集団遊び
  (鬼遊び、双六、ボードゲームなどを楽しむ段階)

6、自律期
  (相手に合わせて、自分は我慢をして遊ぶことができる段階)

「一人遊び期」から「ルール遊び期」に飛び級させようとした私

\4ヶ月の頃 ご機嫌一人遊び/

赤ちゃんとの生活は大変です。
「おむつ替え」に「ミルク(ぱいぱい)」
・・・しょっちゅう「ウギャー😢」って呼ばれます。

この写真のような、一人遊びの時間ってほとんどなかったような。
一人遊びのご機嫌時間帯は「アウ~アウ~」ってよく言ってました♡

\カシウエアブランケット/

足下に映っているカシウエアブランケット。
ふわふわの肌触りで、娘も息子もお気に入りでした!


動けるようになると、後追いが激しく、トイレのドアも開けっぱなし!
その後、2歳差の妹のの育児も始まり、やっぱりトイレのドアは開けっぱなし・・・。
せめて、お料理だけは落ちつて作りたいっ!とキッチンにベビーゲートを付けてみたり・・・。

私は、模倣遊び期が苦手でした・・・

赤ちゃんはかわいいです!
でも、自分の時間も欲しいし、先のことも焦ってしまい・・・。

「絵本の読み聞かせ」は好きな育児でした
絵本の読み聞かせは、今日は○冊読んだ!!
という達成感があり「知育」をしているという実感もありました。

 

ただ目を見てニコニコは成果が目に見えて分からず・・・
なんでもない時間を一緒に過ごすのは得意ではありませんでした。
(目を見ながら相手の気持ちを考えてニコニコ。その時間にも成長があったのに・・・)

ただ目を見てニコニコは成果が目に見えて分からず・・・。


教育ママゴン化し始めていた私は、子育てにも、達成感を求めていました。

そこで、先ほどの表をまた登場させますが・・・

2、感覚遊び期 ひとり遊び
  (ガラガラ:聴覚 
   メリーゴーランド:視覚
   たかいたかい:平衡感覚等の感覚刺激を楽しむ段階)

3、模倣遊び期 1人対1人
  (養育者のモノマネをして遊ぶ段階)
4、ごっこ遊び期 1人対2~3人
  (おままごと、お姫様ごっこ、ヒーロごっこなどを楽しむ段階)

5、ルール遊び期 集団遊び
  (鬼遊び、双六、ボードゲームなどを楽しむ段階)

 

1対1の「模倣遊び期」のことを理解していませんでした。
2歳の頃は児童館に連れて行き、遊びに来ていたお子さんとの出会いと「ごっこ遊び」を期待しておりました。

(ママ~♡ママ~😢で結局1人対1人の遊びをしていた感じです。)

↓公園遊びの前段階に。大型遊具のサブスクの紹介!!
我が家も、かつて家用の滑り台を置いていました。
使わなくなった後を考えなくて良いのはいいですよね。

「公園遊び」で友達と遊ばない我が子に苦労

\誰かのいる公園は好きではない・・・/

上の子が2歳の頃、妹が生まれ、仕事復帰も視野に「実家の近くに引っ越し」することにしました。
私自身が小さい頃遊び慣れた公園が近くにあります!!
連れて行くと、遊具で楽しそうに遊び出した息子♪


更に素敵なことが起こりました。
同じく実家の近くて子育てをしている小学校の時の同級生がその公園にいたのです。
なんと子どもは同い年。
すでに遊び仲間もいてお母さん数名&子ども達で遊んでいました。

他の子と比べてしまいイライラが・・・

お友達遊びをするチャンスに恵まれたにもかかわらず・・・。
ママから離れられない・・・。

誤解中の私の頭の中→「2歳くらいになると、子どもが周りの子の興味をもって人間関係が広がっていく!」→「なぜ、そうならないのっ!!」


引っ越してきたばかりの私は、その子のママと同級生だし、
幼稚園などの地元の情報も教えてもらいたいっ!やる気満々!!

(しかも、タイムリミットのある貴重な育休中!!)

一方で、友達やお母さん仲間がいる場所から逃げるように遠ざかろうとする息子。。。

「なぜ、お友達と遊ばないの~っ!!」
イライラしてしまいました。

 

その後も公園に行っても、知り合いから避けるように行動せざるを得なくなり、寂しい思いをして、息子にも当たりました。(ゴメンね。)

引っ越してきたばかりの公園かつ、しらない子ども達のグループ・・・。

完全に、私の焦りによる空回りの結果だと思っています。

 

※母子分離不安という用語があります。

「母子分離不安」大丈夫? 環境の変化にうまく対応するためにできること|学研教室

親子ともに安心感を感じながら、たっぷり甘えさせてあげてくださいね♡

10年経って当時の子育てを振り返る

公園デビューの焦り」子育てエピソードを書きましたが、
今考えると、なんであんなに焦っていたんだろう?という感じがしています。

幼稚園入園直後も、「壁に張り付いて泣いている」と先生から話を聞いて心配したこともありました。

今では、そんな時がうそのように、友達と連れだって遊びにいっています(^^ )

お友達遊びを焦らなくても良かったのに

集団の中で我が子と他の子を比べてしまった・・・
あんなこともこんなこともできるようにさせなければ・・・
なんで泣くの なんでのんびりしてるのー
カッカッとなって子どもを叱りました。
私が一生懸命になるほど、我が子の状況はよくなず、私の顔ではなく顔色を見るようになった。「こどもからの贈り物」ひぐちみちこ著

 

私の子育ても、2歳頃から幼稚園へ入ったばかりの時は、まさにこんな感じでした。


お母さんの不安は

・少しでもよその子より早く

・孤立したりいじめられたりしないように、小さいうちから集団でうまくやっていくことを急ぐ

ことにあるとも書かれています。


☟当時の私を救った「こどもからの贈り物」


もう一冊紹介します!

子どもには色んなタイプの子がいます。
当たり前のことなのに、(私は中学校教師で沢山の子どもを見ていたのに・・・)、我が子のこととなると気付けなかった・・・。

こどもというものは、外に出たら走り出すものと思っていた。
公園で同じくらいの年の子がいたら、とりあえず絡み合うものだと思っていた。
・・・
それらは全部、私の思い込みだった。「だっこって いわないよ。」大森裕子

でも、もしも、いくらがんばっても、どんなに時間がかかっても、手に入らないものがあるとしたら・・・。
それは、その人にとって、いらないものかもしれないね。

↑なかなか言えない、とっても深いお言葉だと思います。

その子のペースで大丈夫

子どもが中学生になった今も私は「焦る子育て」から脱却できていません。
そして、子どもも小さい頃から変らず、最初の壁を突破するのには時間がかかるようです(笑)。

公園で周りの友達と遊べなくても大丈夫【まとめ】

息子が2歳の頃、引っ越したばかりの頃の私は「ママ友や地域の情報」が欲しくて「息子が友達と遊んでいる間におしゃべりしたいな~」という願望があったように思います。

また、赤ちゃん返りにイヤイヤ期に妹誕生と仕事復帰計画・・・。
何もかも焦っていました。きっと。

  
「迷路」や「パズル」、読み聞かせはがんばっていましたが、1対1の遊びを飛び越して「集団遊び」に飛び級させようとしていたのかもしれません。
赤ちゃんの目を見ながらまねっこを楽しむ余裕はなかったな~。

\知育大好きのママのおすすめ「くもん」シリーズ/
1冊終わると一緒に喜んでいました~。


すべてをお母さんがやってあげられなくとも、子どもは段階を踏んで成長していきました。

必要な段階のところで、立ち止まりながら歩みを進めているように感じます。

3、模倣遊び期 1人対1人
  (養育者のモノマネをして遊ぶ段階)
4、ごっこ遊び期 1人対2~3人
  (おままごと、お姫様ごっこ、ヒーロごっこなどを楽しむ段階)

5、ルール遊び期 集団遊び
  (鬼遊び、双六、ボードゲームなどを楽しむ段階)

 

「公園でお友達と遊べない」とイライラしてしまったら・・・


もしかしたら、まだ「3、模倣遊び期」が足りないのかもしれないし、
お母さんがじっくり時間を取れず「3、模倣遊び期」が十分にできなかったとしても、成長の途中でその機会に出会えるからきっと大丈夫!!

お友達はその後で!!

 

\ハトを追いかける2歳児/

あんなに公園で「ママ~😢」とべったりくっついていた我が子も、
興味があることを見つけたらササッとどこかへ行っていたことも思い出しました。
知らない場所での強い緊張感を忘れる瞬間は好奇心にあり!?

10年経った今は、学校帰りに友達と約束して自転車で遊びに出かけたり、お友達ファーストになっています。運動部に入る!といっているので、LINEはこれから少し落ち着くかな...。


あんなにお友達とは遊ぼうとしていなかった幼稚園時代が嘘のよう・・・。

\お友達とのLINE12歳・・・/

\0~2歳の頃の記事のまとめ/

\「こどもへのまなざし」もおすすめ/

 

テーブルの食べこぼし掃除や消しゴムのかすに小ぼうきを!【リビング学習】

赤ちゃんの頃は机の上に食べこぼしがいっぱい。
机拭きをする前に、まず払ってしまいたい。
そんな時からかれこれ10年以上愛用しているのが「白木屋傳兵衛」のはりみ用小ほうきセットです!


\使い込んでいます/

f:id:yumimamanchan:20220123052320j:plain

赤ちゃんの食べこぼし・パンくず・消しカスの掃除に小ほうきを!

手づかみ期(1歳頃)食べこぼしでテーブルは大変なことに

最初に使ったのはプラスチック製のほうき

子どもの成長は嬉しいものですが、手づかみ食べが始まった頃、「食べこぼしの被害」で机の上は拭くという発想ではダメだと思いました。
ダスターで拭く前に、一度は払いたい。
そこで思いついたのが、百均などで売っているプラスチック製の小さいほうきです。

\こんなにおしゃれなのも!/

パンのくずもさっと払ってからテーブル拭きができるので重宝しました。
私が買ったのは、百均の簡易なもので、あっという間に黒ずみ静電気などでよごれていきました。
買い換えの時期に見つけたのが・・・。

伝統的な江戸ほうきセットは10年超使い込んでいます

白木屋傳兵衛こぼうきセット/

セットで買うと3,000円くらいするのですが、自然な感じで気に入りました。
ほうきのこしがつよく、いい感じにしなるので、食べこぼしのお掃除にぴったりでした。
また、天然素材なのも気に入った理由の一つです!

リビング学習スタート”消しカス”の悩みも解消

めいろで運筆の練習をスタートしたのがリビング学習の始まり

2歳頃になり、字を書く前に「めいろ」をやってみました。
遊び感覚で楽しく鉛筆を持つようになるので、いきなりひらがなを書かせるよりもおすすめです。

ご飯を食べるテーブルでお勉強をスタートしたので、大きくなるにつれて、「消しカス問題」が出てきました。

自然素材のほうき&ちりとりは静電気知らず

食べこぼし用に机の横にかけておいた「ほうき&ちりとり」のセットは、そのまま消しゴムのカスを払うために使われるようになりました。

はりみ小ほうきセットの素材とサイズ

・ほうき・・・い草(全長20㎝くらい)
・はりみ・・・厚紙に柿渋を塗ったもの(28×30㎝くらい)

プラスチック製のものとは違い、静電気がおきず、ゴミ箱へすっと消しカスが落ちていきます。
また、電動式のクリーナーと違い、一気に広範囲をはきとることができるのでストレス知らずで手入れも楽です!!

リビング学習スタートから、子ども部屋でも勉強スペースが増え、我が家のはりみ&小ぼうきセットは3つに増えました。


↓このような小さな粘着テープで付けられるフックで各学習スペースの机の脇においてあり、自分たちで消しゴムのカスをはらい捨てる習慣がつきました。

長く使えてナチュラルな江戸ほうきはテーブル掃除に最適!

よく見ると10年以上使った年期が入っています。
ちりとりは周りが白くなってきたり、ほうきの長さがそろわなくなったり。
でも、ほぼ毎日使ってまだ使えるのは立派だと思っています。
さすが、江戸の終わり頃からの伝統の技です。

今日は、ナチュラルで飽きずに10年以上使っているものを紹介しました。

f:id:yumimamanchan:20220123060743j:plain

江戸ほうき:その他の用途の紹介!自分に合った使い方を

・パソコンのお手入れ
・洋服の手入れ など

\玄関のお掃除用もこれにしようか考え中/

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

楽天「わたしのROOM」でも江戸ほうきを紹介しています!是非ご覧ください。

 

www.yumimamanchan.com

  

 

【群馬・子連れ旅行ブログ】軽井沢おもちゃ王国「あそべるルーム」&野菜収穫《47都道府県の旅》NO.8

47都道府県の旅:関東発2泊3日おもちゃ王国&野菜の収穫体験&トンボの湯
関東発軽井沢2泊3日の旅の記録です。(2014年 息子4歳 娘2歳 夏)

 

f:id:yumimamanchan:20210829003530j:plain

✬子どもと一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントにご覧ください。
2021/8/29の記事をリライトしました。

www.yumimamanchan.com

 

タリアセンで足こぎボートにのる:1日目

 

南軽井沢塩沢湖のほとり。
そのまま絵画になってしまいそうな景色が素敵な場所です。


\タリアセンはこんな素敵な場所です!/

f:id:yumimamanchan:20210829003624j:plain

入園料は5歳以下は無料。大人は800円です。(2021年8月現在)

ここで足こぎのボートに乗りました。

4人乗りのボートもあり、主人も一緒に漕いだのですが・・・
運動不足のママには意外とキツい乗り物でした。
(子どもたちは大喜びです。)

f:id:yumimamanchan:20211130124741p:plain




元気な子どもたちは、湖のほとりを走りまわって楽しそうです。
湖の魚が人慣れしていて、人影を見るとバチャバチャ近づいてくるのにも大興奮していました。

\のどかなタリアセン/

f:id:yumimamanchan:20210829003642p:plain

詳細は公式HPで・・・

www.karuizawataliesin.com

浅間牧場でジョッキ牛乳を飲む

丘を登って行くと、浅間山が美しく見えます。
坂の急斜面。これまたいい運動。

\2歳もがんばります!/

f:id:yumimamanchan:20211130125222p:plain

\丘を越えゆこうよ~/

f:id:yumimamanchan:20211130125310p:plain


浅間牧場茶屋で休憩♪

・生乳バニラソフトクリーム
・ジョッキ牛乳

\ジョッキ牛乳ゴクゴク・・/

f:id:yumimamanchan:20211130125543p:plain

\浅間牧場茶屋HP/

www.bokujyo-cyaya.com

ホテルグリーンプラザ 「遊べるルーム」に宿泊

\ホテルグリーンプラサHPより/

f:id:yumimamanchan:20211130130218p:plain


「遊べるルーム」はメゾネットルームです!
マンション住まいなので、部屋の中に階段があり、2階にベッドルームがあるというだけでワクワクしてしまいました。


そして、「遊べるルーム」写真の通り
おもちゃ箱のようなお部屋なのです。
トミカピタゴラスイッチのようなオモチャはもちろん、野球盤などもあります。

ここで、初めてサッカーゲームや野球盤をやった息子は、数年後お誕生日プレゼントとして野球盤をおねだりしました。

\今の野球盤は得点板がスゴイ!/

私の子ども時代のとは違い、得点板が実況中継してくれます。
「消える魔球」は健在です!!

野球盤 3Dエース

野球盤 3Dエース

  • エポック(EPOCH)
Amazon

少し懐かしいおもちゃなのですが、黒髭やオセロまで、次から次へと遊ぶものが出てきて、子どもたちは、このお部屋にまた泊まりたい!とすごく気に入ってしまいました。

子ども向けの部屋だけでなく、赤ちゃん向けのお部屋もあります。

\ホテルグリーンプラサHPより/

f:id:yumimamanchan:20211130130629p:plain

 

 

おもちゃ王国のオススメを紹介!:2日目

おもちゃ王国は小さい子でも楽しめる遊園地です!

f:id:yumimamanchan:20211130131149p:plain

www.omochaoukoku.com


私のおすすめは木のアスレチック!
自然の中で楽しめます。
アユのつかみ取りにもチャレンジしました。

 

\ツリーハウス/

f:id:yumimamanchan:20210829004905j:plain
f:id:yumimamanchan:20210829005017j:plain


\あゆにチャレンジ/

f:id:yumimamanchan:20211130131456p:plain


ジェットコースターも子ども向けなので、怖がりの子どもでも乗ることができます。(私も、ジェットコースターは未だに得意ではないので、ゆっくりくらいがちょうどいい・・・。)

2歳でも一人で乗せてもらえるメリーゴーランドがあります。
娘はこれに何回ものりたがったのでした。

 

\2歳でも一人で乗れるのが嬉しい!/

f:id:yumimamanchan:20210829005127p:plain 

 



石田観光農園で収穫体験:3日目

はしごに登ってプラムの収穫。
ドキドキの体験です。

 

\収穫体験しました!/

f:id:yumimamanchan:20211130132304p:plain

 

\梯子に登ってプラム狩り/

f:id:yumimamanchan:20211130132404p:plain

ブルーベリーを摘み取りながら食べてブルベリーが大好きになった2歳児。
生で食べられるトウモロコシ、トマト、きゅうり、なす、にんじん 沢山取って新鮮なものを食べてきました。
子どもと一緒に収穫してその場で食べられるということが、とっても楽しかったです。

 

\ブルーベリーっておいしいっ!!/

f:id:yumimamanchan:20210829005452p:plain
f:id:yumimamanchan:20210829005511p:plain

 

多分、この時の経験が心にのこっていたのでしょう。
昨年は、「畑」に挑戦しました。またいつか家庭菜園については記事にしたいと思っています。
↓追記:2022/3/18「家庭菜園」についての記事をアップしました!

www.yumimamanchan.com

とんぼの湯 源泉かけ流し 立ち寄り湯

旅の最後は、星野温泉 とんぼの湯で疲れを癒やして帰りました。

www.hoshinoresorts.com

子ども中心の旅行のようで、大人も十分に楽しめる2泊3日の軽井沢の旅!

るるぶ軽井沢'20 (るるぶ情報版地域)

るるぶ軽井沢'20 (るるぶ情報版地域)

  • ジェイティビィパブリッシング
Amazon

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

次は、《47都道府県の旅》NO.9へ↓↓↓

www.yumimamanchan.com

【神奈川・子連れ旅行ブログ】マグロのおいしい三浦半島で”離乳食明け”の子連れ観光 ≪47都道府県の旅≫ NO.6

離乳食明け!お刺身解禁!!
三浦のおいしいマグロを食べて広い公園で思いっきり遊ぶ!
子どもが小さかった頃の旅の記録です。(2013年8月 息子3歳 娘1歳)


関東在住の我が家、「おいしいマグロ」を欲すると頭に浮かぶのが、「三崎港」です。おいしいマグロを食べて「ソレイユの丘」で思いっきり遊んだ「マホロバマインズ三浦」1泊2日の旅です。

✬子連れ旅行の行き先のヒントにご覧ください。

www.yumimamanchan.com

\三浦海岸へ/

f:id:yumimamanchan:20211125170140p:plain

 

 

マグロついでに・・・三浦海岸を見せる

\うみ~!/

f:id:yumimamanchan:20210819173232p:plain


三浦でおいしいマグロが食べたい:離乳食明け!!

f:id:yumimamanchan:20211125193421p:plain

先に、大人メインの旅の目的から・・・。

2歳差育児のため、離乳食作りが続き、大人の食事もなんとなく子ども寄りになっていました。
生もの・・・、離乳食のため遠慮していました。

三浦市三崎ではおいしいマグロでお腹をいっぱいにすることができます♡
例えば、「咲乃家」は天然素材のネタでのお料理の提供がお店のこだわりです。
おいしいマグロを欲したら、三浦へ~。

まぐろずし咲乃家(三浦市三崎)

umaka(うまか)


すぐに「三崎のマグロが食べたい!」という方は「うまか」がオススメ!
「プロが認めたこだわりの魚を産地直送」

1歳半離乳食終了「生もの」にチャレンジ

一人目のお兄ちゃんの時には、かなり真面目に取り組んでいた離乳食作りも、二人目となると手の抜き方が分かってきていました。(ごめんネっ!)
それでも、できるだけ手作りを心がけ、愛情を込めて、大きく元気に育つよう日々調べながら一生懸命でした。


\離乳食のバイブルとして活用/


さ~、いよいよ、生もの解禁!!
せっかくだからおいしい物を食べさせたいです。

真面目に付けていた育児日記をたどってみると・・・
お兄ちゃんの1歳半の時も「おいしいマグロ」を求めて三浦に旅行していました!!

生ものデビューは三浦のマグロで正解!

子ども達は、マグロが大好きです。
関東近郊から三浦に出かけるときには「みさきまぐろきっぷ」というお得な切符もあります。

www.keikyu.co.jp

兄1歳半の時には、日本テレビの「news every .」がこの「みさきまぐろきっぷ」の取材をしており、「にじいろさかな号」で乗り合わせテレビ出演を果たしました!!

\にじいろさかな号/

f:id:yumimamanchan:20211125165318p:plain


\船内 海中も見られます/

f:id:yumimamanchan:20211125165405p:plain

この後、インタビューを受けて名刺をいただき、いつ頃放送されるかというのを教えていただきました。


「うらりマルシェ」というのがあって、お土産にマグロを買って帰ることもできます!!
パパは「マグロのかま」をお土産に買って帰り、煮付けに挑戦していました。

www.umigyo.co.jp

f:id:yumimamanchan:20211125170140p:plain


 



旅のおともにオススメの・・・
 \大好きだった絵本/

 

山と川の体験はこちら・・・

\富士山五合目/

www.yumimamanchan.com

\長瀞ライン下り/

www.yumimamanchan.com

ソレイユの丘は1歳から楽しめます

横浜から車で45分の位置にある「ソレイユの丘」
入園料無料の体験型横須賀市営公園です。
BBQやキャンプも楽しめます。

 

三浦半島の農と海の体験パーク | 長井海の手公園・ソレイユの丘


我が家が楽しく遊んだ場所を一部紹介します。

芝そりゲレンデ

ロングライドが面白かったようで、何度もこの坂道を登っては滑りおりました。いい運動になります・・・。

f:id:yumimamanchan:20210819174951j:plain
f:id:yumimamanchan:20210819175004j:plain

ゴーカート

なんと、1歳でもハンドルを握れます。
ただし、140㎝以下ですと140㎝以上の人との同乗が条件になります。
1回640円ですが、何度もおねだり。
相当楽しかったのだと思います。
(ちなみに乗り物はお得な回数券12枚綴りが販売されています。)
金額などについては公式HPでご確認ください。

f:id:yumimamanchan:20210819175936p:plain

おもしろ自転車

こちらは3歳からでしたので、お兄ちゃんだけ楽しみました。
下の子はベビーカーでお休みタイム。

f:id:yumimamanchan:20210819175916p:plain

宿泊は「マホロバマインズ三浦」

\全室オーシャンビューで広々/

f:id:yumimamanchan:20211125171709p:plain

マホロバマインズ三浦のオススメポイントは

・全室オーシャンビューで広々としたお部屋
・子どもに優しい宿泊施設(ベビールームもある)
・温泉
・お料理はバイキング

子連れ旅行にオススメの宿です。

 

ということで、神奈川県 三浦半島の旅を満喫しました!!
最後までご覧いただきありがとうございました。 

※NO.7千葉は東京ディズニーランドをチョイスしたした。
しかし、47都道府県の旅の記事という感じではないため、大きくなってからいった「潮干狩り」の記事をNO.7千葉として掲載しました。

\子連れ47都道府県の旅シリーズ/

《47都道府県旅行記録》NO.5へ戻る↑↑↑

《47都道府県旅行記録》NO.7を読む↓↓

※「潮干狩り」の記事もNO.7千葉として追加します!

伊豆で春の子連れ旅行!1泊2日のプラン ≪47都道府県の旅≫【静岡・子連れ旅行ブログ】 NO.5

春の子連れ旅行にオススメの南伊豆!

2月河津桜が満開。菜の花に温泉に美味しい海の幸。

関東在住の我が家にとっては気軽に行ける観光地の一つです。
今回は、早春の花盛りの南伊豆への子連れ旅行のブログ記事になります。

\3月上旬 いちめんの菜の花/

f:id:yumimamanchan:20211122143656p:plain

47都道府県の旅:南伊豆で温泉&水族館&動物園!(2014年 息子4歳 娘2歳)

✬子連れ旅行の行き先のヒントにご覧ください 

花盛り 早春の南伊豆で温泉へ:下田海中水族館とアニマルキングタムで子連れの1泊2日

踊り子号で伊豆急下田駅

伊豆といえば、弓ヶ浜などの海水浴場が有名で「夏」の人気のスポットですが、「春」3月上旬は一足早く咲く「河津桜」や「菜の花」がとても素敵です。

f:id:yumimamanchan:20210818161529j:plain

 

また、2020年春より、全席グリーン車の「サフィール踊り子号」が運行しています。
もれなくグリーン券が必要になりますが・・・、是非乗ってみたいです。

お子さんが小さい場合は、個室が楽です!

予約がとれたらですが・・・。

\サフィール踊り子号個室:公式HPより/

気の合う仲間や大好きな家族と、目的地までゆったりとした時間をお過ごしいただけるグリーン個室は、
1~4名様用と1~6名様用の2タイプをご用意しております。
落ち着いてくつろげるカフェをイメージしたプライベート空間をお楽しみください。

車両設備|サフィール踊り子|JR東日本

子どもが赤ちゃんの時の初遠出は、特急の個室を使って旅行をしました。

ベビーカーの置き場や授乳にも気を遣わず、子育ての疲れを癒やす旅ができたことを覚えています。

↓↓↓スペーシアの個室で鬼怒川温泉に行きました。

【栃木・子連れ旅行ブログ】スペーシア個室で赤ちゃん連れ鬼怒川温泉≪47都道府県の旅≫ NO.2 - マヨ決めGO!ゆみママblog

サフィール踊り子号の車内/

4号車では、目の前で調理するオープンスタイルのキッチンで、伊豆への旅を彩るサフィール踊り子限定メニューなどを販売いたします。車窓を流れる相模湾の景色を眺めながらお食事を楽しめるカウンター席とボックス席をご用意。

サフィール踊り子」の車内サービスについて
4号車のカフェテリア営業および車内販売がございます。
※メニューのご注文はサフィールpayにて事前予約が必要です。詳細はJR東日本HPをご覧ください。
サフィールPayは、サフィール踊り子の車内飲食メニューをお客さまのスマートフォンから事前にご予約いただけるモバイルオーダーサービスです。

写真と案内はこちらから引用しました↓↓↓

\パックツアーを使えば宿も一緒にお得に予約できます/

 

踊り子号に乗れば、乗り換えなしの楽々電車の旅。
東京から約3時間で伊豆急下田駅に到着します。

ただ、途中から単線になるので、途中からのろのろ進みますが。
車窓から海が見えるのは気持ちがいいです!
天気がいいと「伊豆七島」が見えたり、楽しい電車の旅となります。

3号車にフリースペースがあるそうです。

子連れの場合は、少し動ける場所があるだけでも気が楽になりますね♡

 

・・・タイムスリップ・・・

2020年3月末運行終了となった「スーパービュー踊り子号」にはキッズスペースがありました。懐かしの車内の様子です。

\懐かしのスーパービュー:キッズルーム/

f:id:yumimamanchan:20211122144509p:plain

 

\懐かしのスーパービュー・車内/

f:id:yumimamanchan:20211122144625p:plain


\昔のスーパービュー踊り子号フロント/

f:id:yumimamanchan:20211122144717p:plain


リニューアルされた踊り子号(E257系)

www.jreast.co.jp

\伊豆急下田駅前の黒船/

f:id:yumimamanchan:20211122145911p:plain


下田と言えば、ペリー来航。1853年 日米和親条約で開港した港として有名です。

伊豆寝姿山ロープウェイ絶景です!

伊豆急下田駅のすぐそばに、ロープウェイ乗り場があります。
寝ている人間の姿に見える山=ねすがたやまの山頂まで登ることができます。
15分間隔で運行しています。
料金等はホームページをご覧ください。

\眼下に広がる海!海!うみ~♪/

f:id:yumimamanchan:20210818162809p:plain

下田ロープウェイ インフォメーション 営業時間 アクセス 割引

 

下田海中水族館でイルカショー



伊豆急下田駅からバスで7分くらい、徒歩だと25分の場所に「下田海中水族館」があります。
伊豆急下田駅前はタクシーやレンタカーも充実しているのでアクセスのいい水族館です。

下田海中水族館といえばイルカ!


\今回はイルカのショーを楽しみました。/

f:id:yumimamanchan:20210818163124p:plain

 

こちらの水族館は、イルカと一緒に泳ぐこともできます。
私も、学生時代ウエットスーツを着て「下田海中水族館」のイルカたちと一緒に泳ぎました。

shimoda-aquarium.com

下田海中水族館の様子

\ペンギンポーズ!/
ペンギンやアザラシもいます✬

f:id:yumimamanchan:20211122152912p:plain

 

\水槽は少し古いですが・・・/

f:id:yumimamanchan:20211122153035p:plain

 

\展示をこだわっています!/

f:id:yumimamanchan:20211122153009p:plain

 

伊豆下賀茂の温泉宿 水質良し!

\人混みを避けてお花見/

f:id:yumimamanchan:20211122153520p:plain

(花のおもてなし南楽のすぐ裏手:青野川の河津桜

 

伊豆といったら、温泉!
温泉宿も沢山あります。
今回は、歩いて川津桜を見られる温泉宿に宿泊しました。
こちらの2件に泊まったことがあります。 

私は下賀茂の温泉が大好きです♡

 
 

 

南伊豆「みなみの桜と菜の花まつり


菜の花畑と青野川の位置はこちらをご覧ください。

↓↓↓

みなみの桜と菜の花まつり | 南伊豆町観光協会

f:id:yumimamanchan:20211122154133p:plain

 

f:id:yumimamanchan:20211122143656p:plain

 

 

アニマルキングダムは動物たちが近い♪

\アニマルキングダムのライオン 迫力満点!/

f:id:yumimamanchan:20211122171346p:plain

2日目は「アニマルキングダム」へ。
帰途、踊り子号途中下車(伊豆急下田伊豆稲取 5駅 20分 大人671円)で立ち寄りました。

「アニマルキングタム」は、動物との距離がとっても近い!!
さすがにライオンはガラス越しですが。
子ども達はとってもよろこんでいました。

 

\広々としたところにキリンさん/

f:id:yumimamanchan:20211122171508p:plain

遠くに写っている観覧車にも乗りました。

\カピパラさん~♡/

f:id:yumimamanchan:20211122172432p:plain

 

\カピパラのあかちゃん/

f:id:yumimamanchan:20211122172523p:plain

 

\動物好きのパパも楽しそう♡/

f:id:yumimamanchan:20211122172823p:plain


パパが積極的に動物に触れあう姿を見て、2歳の娘もどんどん動物に近づいていきました。

f:id:yumimamanchan:20211122173044p:plain

 

最後はほんもののフクロウを手にのせてもらう体験もしました!
すごいでしょ!?

f:id:yumimamanchan:20210818163613p:plain

 

以上、早春の南伊豆の旅でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。


子どもが小さいころは各地の動物園めぐりをしていました。
アドベンチャーランド」の記事はこちら!

\子連れ47都道府県の旅シリーズ/

《47都道府県旅行記録》NO.4へ戻る↑↑↑
《47都道府県旅行記録》NO.6を読む↓↓

【山梨・子連れ旅行ブログ】トーマスランド&サファリパークと富士山五合目へ≪47都道府県の旅≫ NO.4

富士山を近くから見せたい。世界遺産の富士山とセットに行くべきは、富士サファリパークとトーマスランド(2013年7月 息子3歳 娘1歳)

 

2013年 富士山がユネスコ世界文化遺産へ登録されました。
この年、富士スバルラインで五合目へ。
♪富士はにっぽん一の山~♪富士山を近くから見せたかったのです。

\夏の富士山 5合目より/

f:id:yumimamanchan:20210814073004j:plain

✬子連れ旅行の行き先のヒントにご覧ください

www.yumimamanchan.com

トーマスランドついでに世界遺産「富士山」を子どもに見せたい!富士サファリパークは迫力満点

子どもと富士山五合目(静岡県富士宮市)へ

2013年 富士山がユネスコ世界文化遺産へ登録されました。
日本のいいところを子どもといっぱい見たい!47都道府県の旅、NO.1は「東京スカイツリー」でした。

www.yumimamanchan.com


スカイツリーも日本一ですが、やはり、日本一といったら「富士山」を見せないわけにはいきません。
関東から2泊3日で、富士山とその周辺の子連れで楽しいスポットを旅しました。

富士山五合目までは車で行くことができます。
ただ、五合目近くから渋滞が・・・。駐車場渋滞だそうです。
子どもは、この駐車場待ち渋滞の間に車酔いに。


五合目は、お天気が良く近くから見た大きい富士山との写真もばっちり撮れました。
外の空気を吸い、車酔いも回復。

\外の空気はおいし~!/

f:id:yumimamanchan:20211120162735p:plain


近くから見る富士山は、イメージとはちょっと違ったようです。
近くから見るか、遠くから見るか。
ものの見方の勉強にもなります!

目的の「世界遺産 富士山」に登ることができました。
子どもが大きくなったら、頂上までいってみたいです。

富士サファリパーク子連れおすすめ情報

\サファリバスがオススメ!/

f:id:yumimamanchan:20211120163140p:plain



富士サファリパークのサファリバス

サファリバスに乗ると、約50分でサファリゾーンを1周できます。
クマ・ライオン・草食動物にバスの柵の隙間からトングで餌をあげることができます。

 

\クマで~す!ごはんください♡/

f:id:yumimamanchan:20211120163658p:plain

 

\百獣の王でございます/

f:id:yumimamanchan:20211120163746p:plain

 

\ゴロゴロ~素敵なトラ柄でしょ~/

f:id:yumimamanchan:20211120163854p:plain

 

\ライオンの餌やりは迫力満点/

f:id:yumimamanchan:20210814073049j:plain

 

大人でも大興奮してしまいました。

チケットは3歳以上1,400円。
ネットでも予約できますが、9割が当日券の販売だそうです。(2021年8月現在)
我が家は、最初にこのサファリバスのチケットを購入してから園内を見ました。
サファリパークでは、この「サファリバスに乗ること」がオススメです!!

 

\1歳の娘も興味津々でした/

f:id:yumimamanchan:20211120164337p:plain


サファリパークでホワイトタイガーの赤ちゃんと記念撮影

ちょうど、ホワイトタイガーの赤ちゃんが生まれて記念撮影とふれあいのイベントがありました。
かわいい猫ちゃんのようなのに、手ががっしりしていて、さすが虎!だと思いました。
なかなか家族そろっての写真が撮れないので、撮影会はありがたかったです。

\かわいいホワイトタイガーの赤ちゃん♡/

f:id:yumimamanchan:20211120164714p:plain

 

サファリパークのカンガルー

\パパも楽しそうです/

f:id:yumimamanchan:20211120170026p:plain

\大人のカンガルーは強そう~!/

f:id:yumimamanchan:20211120170115p:plain

 

\こんな写真も撮れました!/

f:id:yumimamanchan:20211120170159p:plain

 

サファリパークでカピパラとのふれあい

f:id:yumimamanchan:20211120170712p:plain


カンガルーやバラバラとのふれあいも、子どもたちにとって素敵な体験となりました。

f:id:yumimamanchan:20211120170819p:plain


ポニーにも乗れます!

3歳のお兄ちゃん、サファリパークで経験値アップしました!

f:id:yumimamanchan:20211120171343p:plain

\ミーキャットよりお知らせ/

f:id:yumimamanchan:20211120171449p:plain

 



トーマスランド富士急ハイランド山梨県富士吉田市

\富士急ハイランドの一角にあります/



富士急ハイランドの一角の子ども向けの「トーマスランド」があります。
アンパンマンと同じくらい子どもに人気のある「機関車トーマス」の遊園地。
1歳児にも乗れるものが沢山あって、遊園地デビューにバッチリです。

トーマスランドの入園料は無料。
富士急ハイランドも入園料は無料!)

世界一のアミューズメントシティへ!入園無料化した富士急ハイランドの新しい楽しみ方 | お楽しみ富士急 | 富士急ハイランド


子どもが少し大きくなったら、子どもだけフリーパスという方法もありです!
アトラクション1つにつき400~500円の料金がかかります。(フリーパス 大人6,300円 小学生4,600円 幼児2,200 ホームページでご確認ください。)

写真を撮ったり、お散歩したりするだけでも楽しいです。

\トーマスとトップ・ハム卿/

f:id:yumimamanchan:20210814073216j:plain

 

\ヒロ 日本からきた機関車/

f:id:yumimamanchan:20211120173901p:plain


我が家は、子どもはフリーパス、大人は順番に乗るという形をとりました。
乗らなかった方が写真係です。
1歳から料金はかかりますが、その分ちゃんと楽しんでいます!!

f:id:yumimamanchan:20211120174231p:plain

 

「しゅっぱつ!ハロルドのスカイパトロール

1歳でも乗れてしまう「タワー型回転アトラクション」にすっかりはまってしまいました。年齢制限なしというのがトーマスランドのアトラクションの魅力。
トーマスランドには、赤ちゃん連れファミリーがいっぱい来場しています。

f:id:yumimamanchan:20211120174525p:plain

 

\おもちゃ売り場から離れられない子ども達/

f:id:yumimamanchan:20211120175013p:plain

 

お昼やおやつを食べるところも充実しているので、丸1日楽しむことができました。
トーマスのストーリーはお互い競い合ったりしたあと、協力しあったり、「道徳的」だなあと思います。
30年間近く放送され続けている「機関車トーマス」。
子どもが親になった時も親子で楽しめますように。
素敵な思い出になったことと思います。

www.nhk.jp

富士サファリパーク子連れにおすすめのホテルは?御殿場高原リゾート時之栖(ときのすみか)

今回の旅の宿泊のポイントは、

・富士山が見られる。

・子連れで楽しめる。(広い敷地にイルミネーションもありました。)

・富士サファリパークから近い。(車で25分)

 

ということで、

御殿場リゾート時之栖に宿泊しました。

 

近くには「御殿場プレミアムアウトレット」もあり、子連れに優しい宿です。
バイキング・温泉でくつろげました。


知育も兼ねて大人も楽しめる子連れ旅行にいかがでしょうか!
最後までご覧いただきありがとうございました。

\子連れ47都道府県の旅シリーズ/

《47都道府県旅行記録》NO.3へ戻る↑↑↑
《47都道府県旅行記録》NO.5を読む↓↓

www.yumimamanchan.com

【埼玉・子連れ旅行ブログ】長瀞ライン下りは0歳からOK!岩畳はタモさんも絶賛 ≪47都道府県の旅≫ NO.3

子どもの首がすわった~!自然の中に繰り出したい。ちょっと冒険したい。
でも、長瀞ライン下りって何歳からできるの?

そんな方へ0歳でもできるアクティビティーの紹介。赤ちゃんと一緒に「長瀞ライン下り」はいかがですか?(2011年7月 娘0歳7ヶ月 息子2歳8ヶ月 の頃ことをメインに)

長瀞ライン下りは0歳からOK!赤ちゃんと秩父の旅

長瀞の四季:春は桜・夏は川・秋は紅葉・冬は梅/

f:id:yumimamanchan:20210813103720j:plain

www.yumimamanchan.com

長瀞ライン下り~♡いってきます!/

f:id:yumimamanchan:20211116133937p:plain

長瀞ライン下りは何歳から?長瀞ライン下りは0歳から参加できます

娘は7ヶ月で長瀞ライン下りデビューしました。


・2歳の息子は水を怖がっている。
・0歳の赤ちゃんもいる

無理だから見るだけ。と思っていましたが・・・。


乗り場で「赤ちゃんも大丈夫だよ。」と声をかけられました!
せっかく来たし!チャレンジしました。

赤ちゃん用のライフジャケットもあってびっくり!
7ヶ月の娘は、いやがらずに着てくれました。
(0歳OKと書きましたが、さすがに首座り前の赤ちゃんは、無理だと思います。。。)

 

\どんぶらこ~の揺れが最高!/

f:id:yumimamanchan:20211116134505p:plain

抱っこして船に乗り込みました。
7ヶ月の娘はゆらゆら気持ちよくゆられて、川の自然の景色を眺めていました。

 

\最初は水を怖がっていた2歳児/

f:id:yumimamanchan:20211116134556p:plain


水を怖がっていた2歳の兄も、時々来るサブーンという水しぶきが嬉しそう!!
勇気をもって船に乗ったことが自信になったようです。
何事も経験!乗って良かったです。

 

\東京駅から車で2時間弱で到着します/

 


\ライン下り終えた後もケロっとしている0歳児/

f:id:yumimamanchan:20211116164704p:plain

 

 

 

長瀞SL秩父鉄道 パレオエクスプレスを見る

\8ヶ月後また長瀞へ (息子3歳  娘1歳)/

f:id:yumimamanchan:20211116165019p:plain

D51(デゴイチ)のSLのおもちゃで遊んでいた時のこと。
マクドナルドのハッピーセットプラレールコラボのおもちゃです!)

「SL 本物も走っているんだよ~。」

ということがきっかけで、長瀞へ行きました。
蒸気を吐いて出発する姿を見て、本物の大きさとかっこよさを体感しました。

我が家は見ただけですが、もちろん乗車することもできます。
秩父鉄道のHPはこちら↓↓↓

www.chichibu-railway.co.jp

電車の絵本も大好きだった息子。
2歳の誕生日プレゼントはプラレールでした!!

www.yumimamanchan.com

f:id:yumimamanchan:20211116170332p:plain

 

長瀞「岩畳」は「地球の窓」!by ブラタモリ

f:id:yumimamanchan:20211116170130p:plain

長瀞は、「日本地質学発祥の地」と言われており、多くの学者が訪れています。
国の名勝・天然記念物にも指定されていてタモリさんも絶賛しています。
岩畳(いわだたみ)は、地下深くの結晶片岩が地表に露出していることから「地球の窓」と言われているそうです。
私は、地球の中が見える場所を解釈していますが、あっているのでしょうか。

www.nhk.jp



こんなスゴイ場所が関東近郊にあるのです!!

秩父鉄道長瀞駅から岩畳までは、歩いて5分程です。
「岩だたみ商店街」を歩きますので、お土産やさんなどと見つつ歩いているうちについてしまします。

 

\岩畳をお散歩♡/

f:id:yumimamanchan:20211116172007p:plain

最初の写真でまだ「7ヶ月」だった赤ちゃん、1年も経たないうちにこんなに大きくなりました!赤ちゃん時代はあっと言う間です。

登山ロープウェイで空中散歩体験

f:id:yumimamanchan:20211116172851p:plain



子どもは、初めての体験にドキドキします✬
ロープウェイも楽しい経験となりました。

f:id:yumimamanchan:20211116172945p:plain

 

宝登山小動物公園でリクガメに会う

\ようこそ、宝登山小動物公園へ/

f:id:yumimamanchan:20210813103633j:plain


山頂駅に着くと、こじんまりした動物園があるもの素敵だと思います。
ここの入り口付近にいたリクガメがとっても印象的で今でも記憶に残っています。
動物とのふれあいを楽しむことができました。

f:id:yumimamanchan:20210817171245p:plain

 

\山頂の様子:また娘0歳&息子2歳の頃の写真です/

f:id:yumimamanchan:20211116173557p:plain

 

我が家の夏は、「エポカル」の帽子。小さい頃の写真を見ると、この帽子をかぶっているものが多いです。
エポカルは予防医学的紫外線対策ウエアブランドです。
一生懸命に考え、作られている商品で子育てで出会って良かったものの一つです!

\この帽子もエポカル:兄妹で使いました/

f:id:yumimamanchan:20211113075603p:plain

娘の成長もご覧頂ければと思います。
0歳→2歳の変化はすごいですよ~。

長瀞かき氷「阿佐美冷蔵」

\娘4歳の頃 大きくなりました!/

長瀞駅から岩畳と反対側に5分程行くと「天然氷」で有名な「阿佐美冷蔵」に到着します。
ふわふわでおいしいかき氷た食べられます!
夏は長蛇の列でした。

\長瀞の天然氷のかき氷は絶品!/

子連れ 47都道府県の旅「埼玉県」の記事はここまでです。

 

何度も行きたくなる子育て旅行自然スポットの紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

\子連れ47都道府県の旅シリーズ/

《47都道府県旅行記録》NO.2へ戻る↑↑↑
《47都道府県旅行記録》NO.4を読む↓↓↓

幼稚園と保育園に両方通いました:どちらが良かった?

2歳差の育児をしています。
産休・育休の関係で、👦兄3年幼稚園 👧妹2年保育園・2年幼稚園 と両方通いました。幼稚園と保育園 どうだったかの個人的な感想です。

 

幼稚園と保育園それぞれどうだったか?

f:id:yumimamanchan:20211113075603p:plain

 

園選びのポイント

✬園バス✬給食✬呼び出し頻度✬

1.園舎・・・古くてもきれいか

2.先生・・・どんなタイプの先生か

3.人数・・・マンモスかこじんまりか

4.樹木や生き物・・・あった方がいい?

5.保護者の雰囲気・・・母の勘で

6.在園児の様子・・・自然でのびのびorビッシッ!

どのように入園する?希望の園に入れない?

🐰保育園:就労条件を満たし、各市役所へ

・条件:基本は親が就労していること。

・「保育に欠ける」ということであれば入園可能。

・入園希望の多い園は選考基準の「点数(就労状況・健康状態)」により決まる。

・「認可保育園」に入れない場合は「認可外保育園」という選択肢も出てくる。

保育園は第3希望の園だった・・・

私は、フルタイム勤務(教員)だったので、選考基準の「点数」は高い方だったと思います。でも、第一志望の保育園には通りませんでした。決まったのは、第3希望の家から遠い保育園。フルタイムだからといって、第一希望の園に決まるとは限らないのです。(入園時期の影響も?「年齢」のところを参照してください。) 

育休中は対象ではない?

2歳差育児のため、上の子が幼稚園入園の時はまだ育休中でした。
よって、我が家の上の子は「幼稚園入園」を選択しました。

※2人目の育休では入れる場合も?是非お調べください。

🐹幼稚園:選考を経て決定

・希望の園を見つけておく。

・10月頃~入園説明会→願書提出(11/1が多い?)→面接など選考を経て決定。

激戦区の幼稚園は入れない?

銀行OL時代、上司の子育て熱心パパが「明日は、幼稚園の願書で並ばないといけないから、遅れるよ~。」激戦区や有名私立の幼稚園では並ぶ文化があるようです。

私の子どもが入園した園は、願書のために朝から並ぶなんでことはありませんでした。

園に預けられる年齢

🐰保育園:赤ちゃんOK

・0歳(生後6ヶ月くらいから可能)

0歳から入れる理由は?

0歳児は入りやすい?と言われています。その理由は、まだ育児休暇が余っている状況や赤ちゃん時代は自分で見たい!と預ける人が少なく、定員が余っているからのようです。私の友人は、どうしても入れたい園があり(仕事にも早く復帰したく)0歳から入れる選択をしました。

2歳からの入園の我が家は・・・、第3希望の保育園となりました。

 

🐹幼稚園:基本3歳から

・3年保育・・・3歳(4歳の誕生日を迎える年)
・2年保育・・・4歳(5歳の誕生日を迎える年)
・プレ保育・・・幼稚園によっては、年少以下のクラスを設定している。

「プレ保育」はメリットが沢山

「プレ保育」に通うと、入園前に「園」の様子が分かります。
「入園説明会」などの情報が確実に入ってきます。
保護者の様子も分かる。知り合いが出来たりもするかも。
園によって色々なプログラムがあるが私は「ベビーマッサージ」や「手遊び歌」をプレ保育で教わって良かったです。
子どもも入園前に幼稚園になじむ。←それでもイヤイヤはありました(^0^;)

月齢の問題は気にしない

3月生まれは不利かなど聞かれますが、一時のことなので気にしなくてOK。
小さい頃は月齢の差が大きく影響するのは事実ですが、飛び級しているくらいのプラス思考でいた方がいいです。早生まれの悩みは、小学校・中学校に上がると全く関係なくなります。

園に預けられる時間

🐰保育園:基本am7:00~pm7:30

・朝は7:00~のところが多い
・7時以降の保育は延長保育料がかかる可能性もある

延長保育料

私の通わせた保育園は、pm7:00以降は延長保育料がかかりました。
7:00までに保育園に滑り込みたいという思い出保育園に滑り込んでいた思い出があります。
また、朝は7:00頃から預けられます。私の仕事復帰後、娘は、2年間1日12時間保育園でお世話になったこととなります。

🐹幼稚園:基本am9:00~pm2:00

・始業に合わせて「園バス」「送り」のどちらかで登園
・帰りも「園バス」「お迎え」のどちらかのところが多い
・放課後の習い事や預かり保育がある幼稚園も!

放課後の幼稚園に感謝

我が子の入園した幼稚園は、「預かり保育」を実施していました。
お昼寝タイムやおやつタイムもあります!
また、サッカー・ピアノ・スイミング・ペンシリアなどの習い事も園内で設定してあり、預かり保育の途中に参加することも可能でした。
娘が、保育園から転園したのはこの制度に惹かれたからです!!

\保育園の慣し保育期間は、朝早くからは無理なので注意!/

f:id:yumimamanchan:20211116083441p:plain

 

 

教育内容は行政の管轄の違い

🐰保育園:保育

厚生労働省の管轄で目的は「保育」
・お昼寝の時間なども確保されている

保育園で英語劇!!

学習をまったくしないかというと、そういうことでもありません。
園によります。
残念ながら第3希望の保育園だったと書きましたが、「英語教育」に力を入れている保育園でした。ネイティブの先生もいて、思いがけず保育園で英語の早期教育をしてもらうことができました。

 

🐹幼稚園:教育

文部科学省の管轄で目的は「教育」
・園によって運動能力を鍛えるところや計算を鍛えるところもある

「朝の会」から「帰りの会」まで

幼稚園は保育園のように、途中から人が来たり帰ったりということはありません。
着替えの時間などもクラスで一緒に行います。
我が子の幼稚園は、鍵盤ハーモニカや習字の授業も取り入れていました。
毎日のルーティーンでお散歩をしたりするのではなく、カリキュラムにそってクラス単位で学んでいくイメージです。

 

行事はどちらも立派

🐰保育園・🐹幼稚園

・運動会・七夕・発表会・クリスマス会など沢山の行事を行っていました。

発表会が忘れられない♡

保育園も幼稚園も発表会に力をいれている園でした。
衣装は、先生が作ったり保護者が一部作ったり。(幼稚園の先生スゴイ!)

幼稚園の誕生会は保護者が招待されて、絵本の読み聞かせをするという形をとっていました。子どもの小さい頃の行事は全員と~ってもかわいくって素敵な思い出になっています。

準備するものの違い

🐰保育園:お昼寝セット(要確認)

・保育園にはお昼寝の時間があるので「お昼寝セット」が必要な場合があります。
・その他、着替えが沢山(赤ちゃんはおむつも沢山)名前を書いて持っていきます。

 

🐹幼稚園:制服などもある

・私立の幼稚園ではおそろいの制服やカバン・体育着なども準備します。
・また手作りバックなどその園の雰囲気によっても違います。

\まずは本を買いました(^^ )/

 

\入園前に手作りしました/

f:id:yumimamanchan:20211110110529p:plain

f:id:yumimamanchan:20211110110626p:plain

 

 

保護者の雰囲気

🐰保育園:ドライな人間関係

・必死に送り迎えする時に同じ時間帯の方と会いますが、ドライな人間関係です。

 

🐹幼稚園:ママ友

・基本友好的です。一生懸命話しかけてくれたりします。
・役員なども積極的に引き受ける方が多いです。

ママ友は必要か

私は仕事をしていたこともあり、幼稚園でも「出会うのはレアなお母さん」でした。周りの方のように、園に中にママ友と呼べる人はいなかったかも。
浅く広くで大丈夫でした!!

まとめ

今の時代、

🐹幼稚園は🐰保育園化している!

🐰保育園は🐹幼稚園化している!

 

これが私の感想です。つまり、保育園に通ったから教育が遅れたと心配することもないし、幼稚園だから働けないということも少なくなってきていると思います。

 

それより、大切なのはその園の方針です!

どろんこで自由に遊ばせることから学ばせたいのか、100マス計算を幼稚園のうちにやらせたいのか、倒立歩きをマスターさせたいのか・・・。

園の特色をよく研究することをオススメします。

そして、その園に必ずしも入れないということも・・・。
園選びの参考になれば幸いです。

 

園バス・給食・呼び出し頻度について:補足

呼び出し頻度は、保育園が断然多かったです。
それは、最初だけ!!
良く聞く話だと思いますが、保育園に通い始めた頃は熱ばっかりだしていました。
いつ勤務先に電話がかかってくるかといつもヒヤヒヤ・・・。

幼稚園も保育園も給食有りでした。
すごく助かりました~♡

園バスは使用しませんでした。
仕事復帰を踏まえて「引っ越し」しました!!
幼稚園・実家全てが徒歩圏内のところへ。
(第3希望の保育園は車や自転車をつかわなくてはならず大変でした。)
引っ越しで妥協したところは、築年数です~。リフォームすればOK!!
(パパの会社の通勤時間も増えました・・・。)

 

\送迎に大活躍/

子どもが二人小学生に上がった今は、後ろのチャイルドシートを外して使っています。
8年くらい現役のママチャリ。パパとも共用で長く使えます。

 

\育休明けの話/

www.yumimamanchan.com

 

\産休中の話/

www.yumimamanchan.com

幼稚園や保育園のことは、産休中から少しずつ考え始めていました。
そして、ゆっくり子どもと旅行へ行けるのは、子ども小学校中学年くらいまでかもしれないです・・・。↓↓↓

PR 大型遊具のサブスク(毎月定額でレンタルできるサービス)
我が家は大型滑り台をもっていましたが処分の時大変でした。サブスクなんてなかったですから(笑)
今は色々なサービスがあっていいですね!!

2歳クリスマスプレゼントは「絵本」とディズニーランド1泊♪《47都道府県の旅》NO.7

2歳クリスマスプレゼントの絵本とクリスマスディズニー

f:id:yumimamanchan:20211110102108p:plain

2歳になると「『パンダさん=サンタさん』来るかな~。」
絵本やテレビなどから得た知識をもとに楽しみにしたり、心配したり。
♪ジュジュで~♪ジュジュで~♪=ジングルベル~♪ジングルベル~♪
歌声も聞こえてきます♪

一緒にクリスマスのキラキラ☆を楽しみたいと思いました。

 

2歳のクリスマスプレゼントの「絵本」

我が家のサンタさんは、毎年「絵本」を届けてくれます。
大きくなってからは、「本」と一緒に子どもの望みの品を届けてくれるようになりました。本が届くようになったことについては こちら↓↓↓ !

\プレゼントあった~♪♪♪/

f:id:yumimamanchan:20211110103057p:plain

 

1冊目は「しろくまちゃんのほっとけーき」

二人そろってこの絵本が大好きでした。

こぐま社に本についている「読者カード」を出すと、毎年バースデーカードが届きます。
大好きなキャラクターからお誕生日のカードが送られてくるのも嬉しいです♡

しろくまちゃんのほっとけーき」を沢山読んだので、比較的早く「ホットケーキ作り」に意欲を示しました。
キッチンに立つのが好きな子に成長しました。

現在6年生になったお兄ちゃんは、受験勉強逃避でコーヒーゼリーを作ったりしています(笑)

 

\プリン作り:7歳&5歳/

f:id:yumimamanchan:20211110104446p:plain

日常的に子ども達がキッチンに立つ我が家。
しろくまちゃん」が”失敗しても大丈夫!”を教えてくれたからかもしれません。

”ひとつ ふたつ みっつ たまご ぽとん あっ われちゃった”
失敗しても、平和に話は進んでいきます♡

 

2冊目は「わたしのワンピース」
わたしのワンピース

わたしのワンピース

Amazon

2歳にはまだ早かったようですが、ママがお兄ちゃんの入園準備で「ミシンカタカタ」をいっぱいしなくてはならない時、よく読みきかせしました。

 

\入園準備:ミシンカタカタ/

f:id:yumimamanchan:20211110110529p:plain

 

育児休業中に早々作成しました/

f:id:yumimamanchan:20211110110626p:plain

 

 

 

ちなみに、必要なものやサイズは、入園説明会でもらえます。
園によって準備するものが違うので要チェックです!!
私は、兄の時は近所の方に一足早くサイズを教えてもらいました。
また、妹の時は、兄の時作ったものを参考にして仕事復帰の前に作り終えました。

 

\私の買った本はこちらです/

これを見て、ちょっとアレンジしたり端折ったりしながら作りました。

 

本に戻ります~。
上で紹介した本は、すぐには自分では読めません。
自分で読むのにおすすめの本はこちらです。

3冊目は「じゃあじゃあびりびり」

早い子だと2歳くらいからひらがなが読めるようになるようです。
小学校入学にあわせて自分の名前は読み書きできるようにしたいと思うご家庭が多いようです。

いきなり「さあ勉強~!!ひらがな~!」だとかわいそう。
簡単な絵本を何度も繰り返して読んで、なじませていくのがオススメ。


\「じゃあじゃあびりびり」読み聞かせ/

f:id:yumimamanchan:20211110112616p:plain

パジャマで失礼しました。。。

 

絵本に迷ったらこのようなものもあります
〈スポンサーリンク〉

f:id:yumimamanchan:20211120161843p:plain

クリスマス子連れディズーニー

f:id:yumimamanchan:20211110114255p:plain


ディズニーランドのクリスマスは☆キラキラ☆オーラがすごい!

自宅では味わえないこのキラキラ感。
関東在住の我が家は2歳でデビューしました。

赤ちゃん連れディズニーは1泊すると疲れない

赤ちゃん連れのディズニーで朝早くから夜遅くまで回るのは荷物も多いし、お昼寝もあるので結構大変です。
負担なく行くには、泊まりがけも選択肢に。
夜のイルミネーションも見ることができます♡

宿泊はシェラトンの「トレジャーズルーム」がオススメです。
全てこども向けのものが準備されていています!

ディズニーホテルもいいけれど、クリスマスはお高いしすぐに埋まるので・・・。

 

\兄が2歳の時/

f:id:yumimamanchan:20211110115329p:plain


\妹が2歳の時/

f:id:yumimamanchan:20211110102108p:plain

2歳児でも、ディズニーランドのキラキラワクワクは十分楽しめます。
ただ、冬のディズニーランドはとっても寒いので、防寒対策をお忘れなく!!

↓↓JLAパックのディズニーの旅は特権が色々↓↓

【JALで行く 東京ディズニーリゾート】ページへのリンク。★季節のイベントを楽しもう

\ビビデバビデブディックは3歳まで我慢/

f:id:yumimamanchan:20211110115851p:plain

息子2歳のクリスマスは下の子が生まれたばかりでとっても大変でした。
今は2歳差でよかったと思います。いつかそのことも記事にしたいです。

サンタさんからお兄ちゃんへクリスマスプレゼントはとっても大きなものが届いたのですが、新生児のお世話に追われていて記録がなく、なんだったのか謎のままです。

サンタさんから届いた本、なんだったのだろう・・・。

f:id:yumimamanchan:20211110120051p:plain

最後までご覧いただきありがとうございました。